◆ギャロップの没になった英語名◆

◆目次に戻る◆



(注意。内容がβ版に関係することなので攻略ページに持って来ましたが、 元はサイトトップの日記の1ページなのでテキストもそんな雰囲気です)

今日は先日書いたフリーザーの鳴き声がバグる現象のページに 頂いた情報を追記させてもらいました。

その追記をするに当たって、ゆみさんから頂いた海外版のポケモンの名前のページを 見てみたんだけど、今まで何かしら見ることがあったポケモンの名前以外は全く覚えてなくて 「Pinsir」ってなんだ?カイロスなのか…。などと思いながら表を眺めさせてもらってました。

だーっと見させてもらっただけで個々をちゃんと覚えていったわけじゃないんだけど、 途中で「あり?」と思うものが一つありました。それが、ギャロップの名前。

本来の「ギャロップ」というのは「馬術における全速力の指示」のことであり、 つまりはまあめっちゃ速く馬が走るということです。 そしてギャロップは馬の姿のポケモン、しかも足がめちゃめちゃ速い設定であるからして 「ギャロップ」という名前は非常に適切。

…だが、海外版におけるギャロップの名前は「Rapidash(ラピダッシュ)」であり、 これも速いものを組み合わせた造語ではあるだろうけど「ギャロップ」とそのものズバリの 言葉を使っていません。

で、ベータ版の話になってしまうんだが、実はギャロップの海外版の名前を知らずにベータ版の資料を見ていて、 その時にギャロップの英語名を発見。ポニータは海外でも「ポニータ」であり、 その「ポニータ」に似た語感の言葉がギャロップの英語名として記述されているものがあったのです。

だから自分はギャロップの英語名はソレだと思っていたんだけど、 今日英語名を見たら「ラピダッシュ」という全然違う単語だったので これって没になった英語名だったのか!ということに気が付いたのでした。

そのギャロップの没英語名とは、「トロータ」。 日本語だとなんか遅そうですが、語源は「TROT」であり日本語で「馬の早足」のこと。 「GALLOP」は「馬の全速力」なので意味的には似たような感じです。

その「トロット」に「ポニータ」っぽい語尾をくっつけて「トロータ」。 …と、いうのがギャロップの英語名だったっぽいんだが、 それも却下されたのか変更されて「ラピダッシュ」になり、現在に至っているようです。

ポニータとトロータ。「トロット」の意味が分かると、別に違和感のない名前のような気がするけど何がダメだったのだろうか? 同じスペルで「トロット」と読む企業や人物が存在しているみたいだが…。 でもやっぱ、ぼくらがカタカナでポケモンの名前を見るとポニータとギャロップが一番しっくりくる…。

今はポケモンが全部で何匹いるか分からないけど、それぞれのポケモンの名前と 英語だけでなく他の大量の言語でもポケモンの名前を問題の無い文字列で 考えなくてはならないわけで、マジで目が回りそうです。製作者様たち、ご苦労様です。

そして、ギャロップの没英語名が分かった今、ギャロップにカタカナで「トロータ」とか アルファベットで「TROTTA」とつけるのがとってもオシャレに…!!ならないか…。

2022年08月09日


◆目次に戻る◆






inserted by FC2 system