◆名前すら不明な没ポケモンの紹介◆

◆目次に戻る◆



この話題については先に動画バージョンを作りました。 それを踏まえて話すので、よかったら先にPart.1Part.2最終回の動画をご覧ください。

6分程度の短い動画です。最終回で「残りは攻略ページで紹介する」と豪語しているので 責任をもってこの攻略ページでちゃんと紹介をします。

動画ではしっかりとは言わなかったけど今回紹介するポケモンたちにはすべて 名前はなくても実は「数字」が振られています。 その数字はなぜか300から始まっており(1〜151にはフシギダネからミュウ)、 本来の金銀のポケモンの番号がすっぽ抜けているという奇妙なものです。

さらに、全部のポケモンの絵のタッチや順番、今まで見てきたβ版や没ポケモンを踏まえると 番号にそこまで意味はないように思えます。進化の関係にまあまあ並んでいるものもあるけど、 番号が若いと序盤に登場するポケモン、最後の方に伝説のポケモン、とかそういう並びではなさそうです。

そして一番困るポイントなんだけど、どの時点で没になったか分からないです。 ポケットモンスターの開発の、どの時点に作られた、どの時点で没になった、 赤緑に出る予定だった、金銀に出る予定だった、それすらも分からないです。

番号が若いと赤緑、後だと金銀とかそういうことすらなさそうな並びであり、 「こんなデザインのポケモンもいたんだ〜」と思うことはできそうだけど 実は考察の資料としてはイマイチだったりします。なので「こんなデザインのポケモンもいたんだ〜」と思うだけにしましょう。

練習しておきましょう。はい、「こんなデザインのポケモンもいたんだ〜」。 復唱できましたね。では、めっちゃ数がいるのでどんどんいきましょう。

No.301
しょっぱなから、動画で紹介してないポケモンです。 紹介しなかった理由は説明が長くなるからであり、あんま可愛くないからでは決してありません。

というのも、このポケモン自体が問題というわけではなく説明が長くなる理由はこのポケモンの次にいる No.302とNo.303のポケモンにあります。

No.302 & No.303
なんと、302は 97年ベータ版金銀に存在していたグロテス、 そして303はイカリなのです。 97年ベータ版ではイカリとグロテスは進化の関係にあり、 マンボー1からイカリに進化、 さらにグロテスに進化するという設定がちゃんとなされています。

しかしそれより前なのか後なのかこの資料ではイカリとグロテスの順番が逆なうえに 1匹目がマンボー1ではなくその301の白いニョロちゃんという、 情報過多な状況になっているのです。

非常に興味深くはあるんだが、動画内でイカリとグロテスのことまで説明している時間はなかったので省略したのでした。 だが攻略ページなら好きなだけしゃべれるぞ。

呼び名がないと分かりづらいので、このページや動画で紹介したポケモンたちのことは「名無し時代」と呼びます。 というわけで、97年ベータ版金銀ではマンボー1⇒イカリ⇒グロテスの順に進化していたのが 名無し時代では白ニョロちゃん⇒グロテス⇒イカリの順に番号が並んでいる。

グロテスは「フウセンウナギ」がモチーフではないかと思いましたが、 ウナギ違いとはいえニョロちゃんは「シラスウナギ」に通ずる白い体の色+大きな目立つおめめをしているので ニョロちゃん⇒グロテスという進化が本来の順番だったなら結構自然かもしれません。

マンボー1⇒グロテス⇒イカリってめっちゃ姿に変化ありまくりだな、と当時思っていたので ニョロちゃんの存在がしっくりくる。でもグロテス⇒イカリというのもやっぱおかしい気がする (ウナギ⇒サメだし)からイカリは連番になっているだけで進化先ではない可能性もある? それか、97年ベータ版とも違う順番だからかなり試行錯誤しているということなのか…。

No.304
動画でも紹介した「ほのお」っぽいキツネっぽい獣ポケモン。 尻尾の形がホノオグマに似ていて、 耳の形やキツネっぽいモチーフは「フォッコ」にソックリです。

No.305〜No.307
動画で紹介した「大福」や「雪ウサギ」っぽいポケモンたち。 ピカチュウ誕生秘話「頭と体の区別がない「大福」のような生き物の顔をドット絵で」 描いていた、と「にしだあつこ」さんが仰っていたので つまり「大福」に似ていて頭と体の区別がない305や306は ピカチュウの原型なのではと考えました。

…しかし、「「でんきタイプ」「2回進化する」というオーダー」から ピカチュウが作り始められたことも同時に判明しているので、 大福ちゃんたちは目やほっぺはピカチュウに似ているものの「でんきタイプ」ではなさそうなので ピカチュウとは無関係、もしくはピカチュウの没デザインから派生したもの、ぐらいの存在なのかも。

307は大福っぽいけどウサギっぽくはなく、デザインとしては問題なさそうだけど 初代ポケモンは容量もギリギリだったので3段階進化の一般ポケモンの枠で 競り負けてしまったのかもしれません。

No.308
大福ズと関係があるのかは不明だが連番になっている謎の子。 コメントで頂いた通り、ルージュラにも似ているような気がします。 307と髪形は似ているので無関係ではないと思うが、305から連続で進化したとしたら 初代でも金銀でも存在しない3回進化ポケモンだったのか…?!

体の色は白ではないし、足の形も変わっていてホント不思議なデザインです。

No.309
赤緑ベータ版にもゾウがモチーフのポケモンがいたが、 それと関係しているのかは不明な動画でもさらっと紹介したゾウモチーフのポケモン。 足の形がドンファンに似ています。牙は枝分かれしていて背中にもトゲがあって やたら痛そう。とりあえず背には乗れなさそうです。

No.311
動画にも登場したしいち早くラジオでも話してしまうぐらいの サイトイチオシの没ポケモンちゃんであり、ネイティとネイティオの中間と思われるポケモンです。

見事な中間のデザイン、エジプトの壁画のような姿、そしてなんともかわいい。可愛いですね。 名前は「ネイティア」がしっくりくるとか、この中間が「ネイティオ」で現ネイティオが違う名前だったのではとか、 「ネイティコ」かも、などなど、様々な見解をコメント頂きました。どれもめっちゃナイスです。

うーん、なんだろな……。エジプティ。エジプトリ。えじっぷー。エジプトから離れろ。

No.313
動画で紹介したゾンビキウイちゃん。不気味な模様と目、 なぜか上を向いており、足が鳥の関節とは逆に曲がっている。人間みたいに足を踏み出している…。

くちばしや体の形から、キウイがモチーフなのは間違いないと思うんだが色々と奇妙で謎です。 上を向いていたら戦えないぞ…?「たいあたり」するにもおかしな方向へ走りそうだぞ? そもそもキミ、ちゃんと生きてる?体の中身、大丈夫?触るとボロッと崩れたりしないよね…??

No.314
動画でも紹介したサソリさん。初代か金銀の没ポケモンであることは 確定だから、そのものズバリなネームがついていたんだろうか…「さそりまん」とか。 なぜにひらがな。字数の関係で「スコピオン」とかだろうか…。

コメントで「一般的なRPGに敵として群れて出てきそう」というご意見を頂いて思い出したのが、 どうにもこの子ってどっかで見たことあるぞというおぼろげな記憶。

ドラクエ1の「おおさそり」にソックリだ。 そりゃ「サソリ」がモチーフなので似るところは似ると思うが、ポーズもアングルもそっくりです。

色のイメージとしては「おおさそり」の上位種である「しのさそり」の方が 似ているだろうか。なんにしても314のさそりまんは「おおさそり」に似ちゃっているので そのまんまポケモンとして登場するのはちょっと難しかったのかもしれない。

No.315 & No.316
動画で進化の関係にあるのでは、と紹介した2体の鳥ポケモン。 連番になっているし音楽+鳥がモチーフっぽいところも、「くるん」なデザインも 共通しているので多分進化前と進化後だと思います。

No.317
動画で紹介しなかった、トゲトゲした丸い魚のポケモン。 獰猛そうな顔をしてらっしゃいます。97年ベータ版の頃は プク―という名前だった現在のハリーセンや、 その進化後のシビレフグと関係していそうです。 フォルムも尻尾の形も似ている。
しかしやはりどの段階で作られ、どの段階で没になったポケモンなのかが分からないので プクーの旧デザイン・シビレフグの進化した姿・分岐進化など様々な可能性が考えられるけど ポジションが全く分からないのが残念なところ。

だが、シビレフグよりかはプクーに似ているので、シビレフグが作られる前ならば プクーの進化後としてデザインされたとしたら自然な姿のポケモンのような気もします。

No.319
動画でも紹介した、いのしかポケモン(仮)。 角さえ生えてなかったらマジでただのイノシシなので、 初代用のポケモンだったとしてももうちょい手が加えられてから登場しそうです。 個人的に、進化したら蝶の羽が生えるのではと思っています。

No.325
動画では紹介していない、可愛い犬的なポケモン。 頭から角が生えていることと二足歩行であること以外は、 97年ベータ版のガーディの進化前であるプディにソックリです。

プディの旧デザインなのか…だがガーディにもウインディにも角はないし、 ウインディは最初期からデザインを変えずに存在しているため進化前に無関係な特徴を つけるわけはないだろうから、ガーディとは関係のない犬的なポケモンだったりするんだろうか…。



とりあえずここで一区切り。次のページに続くようです。

2022年8月13日


◆目次に戻る◆






inserted by FC2 system