◆ベータ版赤緑のアイテム名◆
以前、海外の方から頂いた情報を元に話しましたが、 後に自分でも調べてみたので改めてページにしてみることにしました。しかし以前頂いた情報と違う点も…。



ベータ版赤緑のアイテム名についてはこちらのページで話させてもらいましたが、 頂いた資料だけを元に話させてもらったので自分ではまだ調べていない状態でした。 そして後に自分でも調べてみたところ、その頂いた画像とはまた別のものがあったっぽいので「別バージョン」としてちょっとしゃべるのでした。

アイテムの順番は現在のアイテムコードと違いがないというか初期から存在していたアイテムは ずっとその番号のままになっています(例えば「じてんしゃ」はずっと06であり、10とかになったりはしない)。

というわけで、マスターボール、ハイパーボール、スーパーボール、モンスターボールというボール系アイテムから始まり、 その次は赤緑では「タウンマップ」でしたがベータ版では「ちず」という そのものズバリなアイテム名でした。でもまあ、マップを見るという効果は変わっていなさそうです。

その次は「じてんしゃ」。ただ表記は「bicycle」となっているのがちょっと謎。プログラムコードとかでは 英語で表記するものなんじゃないの?と思われそうだが、「dokukeshi」や「mantan no kusuri」などと 他のアイテムは日本語でローマ字表記になっているのに「jitensha」ではなく「bicycle」になっているのが不思議な感じです。 だからといってアイテム名が「バイシクル」だったワケはないだろうし…初期も初期の英語表記時代の名残かもしれません。

その次のアイテム名は赤緑では「?????」という「なみのり」ができる便利アイテムですが、 ベータ版ではなんと「ラプラス」という名前のアイテムです。 きっと、元はラプラスはどこかで手に入れる「なみのり」のための存在だったのでしょう…。

だが、どうやって持ち運ぶのか?如意棒のように使うときに大きくなるのか? 大きくないと乗れないし、小さくないと運べない。モンスターボールに入れて運ぶならばバトルに出せないとおかしい。 …みたいなジレンマが生まれます。きっとこの辺りの紆余曲折が「?????」というアイテムだったのでしょう…。

その次はサファリボール、そして前のページで話した「かいじゅうずかん」という 後に「ポケモンずかん」となったアイテム。元々「怪獣図鑑」だったのならば「怪獣」を集めるゲームだったってことか…!? 自分はポケモンに「怪獣」のイメージがなかった(イーブイやライチュウ、ハクリューみたいな可愛いのが好きだった)ので、 「かいじゅうマニア」が出してくるポケモンのラインナップが至極謎だった記憶があります。

しかし「ポケットモンスター」は「ウルトラマン」シリーズに影響を受けていることがドンドン分かってきたため、 それならば「かいじゅうずかん」であってもさほど違和感はない…のかもしれない。いや、でも、「ポケモンずかん」が自然じゃないか…!?

その次は「つきのいし」、「どくけし」、「やけどなおし」、「こおりなおし」、「ねむけざまし」、「まひなおし」という 状態異常回復系。その次は「かいふくのくすり」ならぬ「かいふくドリンク」です。 これも前のページで言及しました。元はドリンク剤だったのか…。

その次は「まんたんのくすり」、「すごいキズぐすり」、「いいキズぐすり」、「キズぐすり」という薬系。 ボールもそうだったが、番号の最初に効果がイイモノが来て、どんどん効果が低めになっていくのは、 ゲームを作る上で普通はそういうものなのだろうか。ちなみに「キズぐすり」とカタカナを交えていますが、 かな表記のデータではないので実際は「きずぐすり」や「きずグスリ」かもしれません。そこはわかんないです。

そしてその次は衝撃で、「エサ」「いし」という謎のアイテム名。 しかも赤緑でいう「グレーバッジ」と「ブルーバッジ」の位置にあるアイテムであり、 その二つは赤緑で使うと「○○は エサをなげた!」というようにサファリゾーンで「エサ」や「いし」を 投げるときの効果を発揮するものです。ついでにBGMも変わります。

長年、どうして「グレーバッジ」と「ブルーバッジ」を使うとエサや石を投げるんだろう、 たまたまその効果を読み込んでいるんだろうかなどと考えていましたが、コレを見て納得。 つまりは「エサ」や「いし」は道具欄に入るアイテムであり、ポケモンの捕まえやすさを変動させるものだったが、 後にそれはボツとなり「サファリゾーン」でそのシステムでポケモンを捕まえることになった。

そしてその番号(15と16)の位置に「グレーバッジ」などの選択肢が入り、 本来アイテムとして使われるはずがないのだが「グレーバッジ」をアイテムとして使用したときに 「エサを投げた!」というような効果が発生してしまう、ということだった…!の、かもしれない。 勝手に思っていることなので全く確定じゃないです。お気をつけ下さい。

ただ、後に「グレーバッジ」となった番号のアイテム名は「エサ」だった、というだけです。 そこからしばらくアイテム名は空欄で、1D「あなぬけのヒモ」は前のページでも紹介させてもらった 「ぬけあなヒモ」です。

その次は「むしよけスプレー」、「ひみつのコハク」、「ほのおのキムチ」「かみなりおこし」「みずようかん」、 「マックスアップ」、「タウリン」、「ブロムヘキシン」、「インドメタシン」、「リゾチウム」、「ふしぎキャンディ」、 「こうらのカセキ」、「かいのカセキ」、「つばさのカセキ」と続きます。

その次は一つ空白(偽の?????)、その次は「ダミーボンバー」という謎過ぎるアイテム。 前のページでは英字表記にしましたが、別の資料でカタカナ表記もあったので「ダミーボンバー」と読むのは間違いなさそうです。 しかし、ダミーボンバーってなんやねん。後に「ひきかえけん」になったアイテムだが、偽の爆弾…わ、わからん。

その次は謎の「100Pパワー」、「リーフパイ」、 「カードキー」、「きんのたま」、一つ空白(偽のポイントアップ)、「ピッピにんぎょう」、「なんでもなおし」、 「げんきのかけら」、そして前のページでは出てこなかった「げんきのもと」というアイテム。

位置的に順番的に「げんきのかたまり」になったアイテムですが、「もと」だったようです。物理的にどんな物体だろう…。 まあ「かたまり」もなんなのか分からないわけだが…。

その次は「エフェクトガード」、そして前のページに出てこなかった謎の「しんきろうのもと」というブツ。 能力を下げられないようにするアイテムである「エフェクトガード」の次だから、例えば相手の命中率が下がる(自分の回避率を上げる) バトル中に使うアイテムとかそんな感じだろうか。「マヌーサ」のようなイメージか?

「しんきろうのもと」の位置に来たアイテムは「ゴールドスプレー」で、その次は「シルバースプレー」です。 最初は「むしよけスプレー」しかなかったのが、上位版のアイテムを後から追加した、 その際に「しんきろうのもと」があった場所が使われたと思うなら納得な感じです。

というわけで「シルバースプレー」の位置にあった謎アイテムは「プリズムコート」という これまた聞き覚えのないアイテムです。プリズムでコートしてくれるようですが、どういう効果がありそうだろうか…。 自分は響き的に「しんぴのまもり」のような、状態異常にならないようにしてくれるバトル中に使えるアイテムとかだったら ありそう、そして金銀で効果が復活したとしたら、おもしろいなあとおもいました。 1ねん1くみ しづき

またしばらく間があいて、「コインケース」の次が「まるいたま」という謎アイテム。 「まんまるいし」に似たイメージだが、この頃はまだポケモンにアイテムを「もたせる」ことはできないので 使って効果発揮orイベントアイテムぐらいしかアイテムの存在理由はないだろう…「まるいたま」が何をしてくれるというのか…?!

ちなみに「まるいたま」の位置には後に「おとどけもの」が入りました。オーキド博士によると「おとどけもの」は 「特製のモンスターボール」だということなので「まるいたま」ではありそうです。ということは、 主人公は「まるいたま」を剥き身で運んで博士に渡した、という感じだったのか?

…ひとまず、ここで一区切り。「ポケモンのふえ」の位置に「カビゴン」というアイテムがあったりするんだが、 これは「カビゴンのためのアイテム」という意味であり、「ラプラス」というアイテムを持ち運ぶ予定だった というようなハナシとはまた別のような気がするのであまり触れないでおきます。

そしてまた別バージョンとして上記よりも前と思われるアイテム名から少し。とは言っても 前のページで話させてもらったものがほとんどです。

「どくけし」や「まひなおし」は今と変わらないアイテム名ですが、「ねむけざまし」は「きつけぐすり」、 「やけどなおし」は「アロエのしる」、 「こおりなおし」は「マッチ」という名前だった。 ローマ字表記なので確かなことはいえませんが、恐らくこの頃はまだ「まひなおし」ではなく「マヒなおし」だったんじゃないだろうか…。

その次は「おいしいみず」、そして「あついおしるこ」というアイテム。 お、おしるこ…!?赤緑では「サイコソーダ」になっていた部分ですが、元はおしるこだったのか! 確かに自動販売機で買える飲み物だが…!

その次は「ミックスオレ」のはずですが、昔の名前は「フルーツオレ」だったようです。 でもその名前の商品が実在するので「ミックスオレ」に変更されたのかも…?



…以上、この日の時点までに調べたのはここまででした。初めて見た没アイテム名は 「ちず」「ラプラス」「エサ」「いし」「しんきろうのもと」「プリズムコート」「まるいたま」「あついおしるこ」「フルーツオレ」辺りです。

まだ「おじぞうバッヂ」や「たまご」、「プチキャプテン」などの謎は明かされていませんが 「エサ」と「グレーバッジ」の関連性が判った気がしてBIGな収穫でした。

また、番号と照らし合わせることによって「100Pパワー」という謎アイテムがもしかしたら 「ヨクアタール」の効果を持っていたのかも…とも思えたのでした。「ヨク」どころか「ゼッタイ」だし、 「100P」は「100%」のことかもしれない…。

という、名作シリーズが出来上がっていく過程、アイテムの歴史を感じることができたのであった…。 いい仕事してますねえ…。



おや?「まじめなけいびいん」のお兄さんが喉が渇いてつらそうだなあ、可哀相に…。ええと、さっきタマムシデパートで買った持ち物の中に……あった! はい、どうぞ!「あついおしるこ」です!!いえいえお礼なんていいんですよ!喉渇いてるんでしょう?一気にぐいっといっちゃってください!!

ん?あちらには喉が渇いて泣いている女の子がいるぞ。お兄ちゃんは飲み物を買ってくれないのかい?可哀相に…さあ、これをあげよう! 「あついおしるこ」だよ!!はい、どうぞ!!



うーん、いい事をした後は気持ちがいいなあ〜。

2020年6月3日


◆目次に戻る◆






inserted by FC2 system