いつもお世話になっている、うるしね。さんからルビサファの情報を頂いたのをキッカケに、 ホケーっとTwitterを眺めさせていただいていたらこんな興味深い検証をなさっておられました。
初代ポケモンではなく、「すなあらし」という技、そして「すなおこし」という特性を使った検証なので、 ファイアレッド・リーフグリーンのお話です。うるしね。さんのブログのこちらの記事で 完璧に説明がなされているので是非ご覧下さい。 …さて。そちらの記事を読ませてもらって、ヒジョーにどうでもよろしいことを思いついてしまった。 先ほども言ったように、初代ポケモンには「すなあらし」はないし、特性「すなおこし」もない。 ついでにバンギラスもいない。 だけど、初代に「ゆうれい」はいる。 赤緑青ピカ版で、「ゆうれい」を倒したらどうなるんだろう?と、いうことです。 ![]() ポケモンは全て「ゆうれいが あらわれた!」となってしまうわけですが、 なんか「ゆうれいが」で改行されているのがちょっと改行がお早い気もする。 「あっ!」もないし…。 ![]() 確かに、得体の知れない幽霊なんて怖いもんな…!! ![]() この「ゆうれい」は3種類存在していて、ゴース、ゴースト、カラカラのいずれかが「ゆうれい」として表示されます。 「シルフスコープ」を持っていないときは「ゆうれい」とのバトルになってしまい、捕まえることもダメージを与えることもできず 「にげる」以外で戦闘を終了させられないのです。ポケモンタワーはそういう特殊な処理が施された場所のようです。 一応小ネタとして、「ゆうれい」と戦っているときに自分のポケモンの「つよさをみる」と バトル画面に戻ったときに「ゆうれい」の正体が見えてしまうという現象が起こったりします。 とは言ってもゲームボーイカラーでプレイしていれば「ゆうれい」の色でゴースかカラカラか、 レベルで大体ゴーストかは分かるし分かったところで戦えないし捕まえられないし特に意味はないです。 ![]() …などと思っていた時期もありました。 さて、そろそろ本題に入りましょう。「ゆうれい」を倒すにはどうすればいいのか。普通に考えれば「たたかう」を選んでも 攻撃が出来ないので倒すことはできません。アイテムでダメージを与えようとしても、そんな便利アイテムは存在しません。 相手のHPを減らす方法、何かないだろうか…ターンは経過させられるのだから、状態異常にできれば……ハッ ![]() 皆で一緒に叫びましょう。「シヴィライゼイション・アドバンテージ!!」 ![]() ![]() ![]() ![]() というわけで、「ゆうれい」を「どく」や「やけど」状態にすることができれば他のポケモンと同じように フツーにダメージが入り、フツーに倒れ、フツーに経験値ももらえるようです。ただ「たたかう」で技を選んだり、 ボールを使ったときの処理が違うということなのかも。 …ん?そういえば、一般幽霊の他にも、います。 ![]() それともガラガラの現世に対する未練のフシギパワーの一環なのか。でもシルフスコープがあれば 普通のカラカラとして捕まえられるし育てられるしな…そっちの方が怖くなってきたぞ…。 ![]() ![]() ガラガラは捕まえられないし、逃げると1歩戻されるだけでガラガラはいなくならない。 「逃げる以外の方法でバトルを終了させる」ことにより、成仏するってことなのかもしれません。 …というわけで、初代の「ゆうれい」は状態異常になるとダメージは普通に入り、倒れることは分かりました。 ただ、通常プレイで「ゆうれい」を状態異常にする方法は一切ないため、全く無意味な行いといえます。 技でダメージを与えられないという処理だけ存在しているしそれだけでいい、他に処理がないのならば 仕様が途中で変わったというようなこともないのかも。 文明の利器を使うのであれば状態異常でダメージを負わせるなんてまどろっこしいことをせずに、 「ゆうれい」のHPを0にするという方法でも普通に倒れました。そりゃそうじゃ。 さて、ここからは補足の蛇足の補足。文明の利器で状態異常にして、サファリゾーンのポケモンのような 「倒せないポケモン」を倒すとどうなるのかな?という検証もちょっとしてみました。 例えば、トキワシティでポケモンの捕まえ方をレクチャーしてくれるおじいさんにGETされるポケモンや ピカ版で暇人が最初に捕まえるピカチュウとか。 ![]() おじいさんは、もう死んでいるビードルをバッチリ捕まえていかれました。 我々もそれをさせてもらえないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() HPが減った状態になることは想定されていないとしたら、捕まりやすくなるのはそりゃ納得です。 残念なのは、サファリゾーンでは相手のHPを減らす手段はないため、 こんな情報は何の役にも立たないということです。まことに、まことに残念です。 …以上、「ゆうれい」を倒すとどうなるのか+倒せないポケモンを倒そうとしてみた検証でした。 「ゆうれい」とは関係ないんだが、サファリゾーンの話が出てきたのでついでに話そう。 普通にプレイしていた頃から、ずっと気になっていたんだ。 ![]() 石の画像はごく普通に硬そうな小さな石で、見てちゃんと石と分かる画像です。 このように静止画で見ると、ますます石です。 ![]() この「エサ」、前から気になっていました。ずっと動いて表示されるし勝手に消えるので まじまじと見つめることができるものではないんだが…。 ![]() もちろん「これはまごうことなきエサであり、1ドット欠けているように感じるのは気のせいであり、仕様だ」となってしまえばそれまでです。 …ただ、長年この「エサ」の画像は1ドット足りなくないか?と思っていたということを最後についでにコッソリ話してみたのでした。 まさか何かの画像の一部をエサとして使っている…わけがないか…。 |