金銀でポケモン持たずに戦闘になったらどうなるんだろうと思って調べてみました。 どうせまあ戦闘に入った瞬間にフリーズするのだろうが・・・。 ![]() そしてウツギ博士からポケモンをもらうまでは、 草むらがある場所に絶対に行けない=ポケモンと遭遇はできません。 しっかしワカバタウンから外に出られる道はここだけだし、この町に店はないし、 このお姉さんがいたら町の人は生活できんぞ・・・。移動スーパーマーケットの車でも来るのか・・・? ![]() すると、なんとお姉さんに気づかれずにワカバタウンを脱出できました! なかなかスリルのあるアクティブな移動方法でしたが、 道を通りさえしなければ町を出ることができるのです・・・よし!! ![]() リュックの中身もパソコンの中身もカラッポなのでポケモンに道具を使おうとして「ポケモン」の項目を開くことすらできません。 さあこの状態で野生のポケモンと出会ったらどうなるのか! いきなりフリーズするのか!バグポケモンを繰り出すのか!さあ・・・どうなる! ![]() エンカウントするまでウロウロすればよかったかもしれないが、 せっかくフリーズせずに隣町まで来られたのでポケモンがいない状態でこの町を散策してみようか・・・。 ![]() ご覧のとおり「ポケモン」の項目はありません。 ポケモンセンターのお姉さんに話しかけたらなんて言われるだろうか? それともポケモン0匹を回復しようとするとフリーズ?255匹預けたり??わくわく。 ![]() 早っ! ボールを置く動作も一つ置くごとにするボンという音もしない上に、 回復時のピンピンピコパン♪すらない。 お姉さんは一応機械の方を向いてくれるしBGMも消えるんだけど、回復したフリだけしてセリフが流れてお辞儀されるだけです。 フリーズもしないし変なグラフィックが置かれることもないんだが・・・。 なんか「ポケモンをお持ちでないようですね」みたいなメッセージもないのか・・・。 つまり、ポケモンが0匹の状態でポケモンセンターに来られるということは一切想定していなかったということか? ボール置く&回復モーションがカットされるのは・・・なんなのか・・・?? さて、気を取り直してパソコンを使ってみましょう。 自分の部屋にもあったけど、あれにはポケモンのボックス機能はついていません。 1匹もポケモンがいない状態じゃ、一番上に「やめる」があるだけだろうけど・・・。 ![]() パソコンを起動させることすらできずにパソコンに怒られました。 ピーピョロロピロロといういつもの起動音ではなく、 ピーピーという「マサキのパソコン」などを選んだときの音がします。 下にいるおじさんが「あそこに置かれたパソコンはポケモントレーナーなら誰でも自由に使っていいのだよ!」 と言ってくれていますが、そういうことか。ポケモントレーナー以外の人間は触るなと。 そういう意味のセリフだったようです。 ポケモンを持っていない人はアイテムを預ける権利もないのか・・・。 ってか、パソコンを起動させようとしただけでポケモン持ってるのかパソコンにバレてるのか・・・。 上のメッセージは「ピーッ! ポケモンを もっていない」までが一度に表示され、 一度セリフ送りをして「ひとは つかうことが できません!」の行が表示されます。 「ピーッ!」でセリフ送りじゃないのがなんかちょっと違和感です。 通常のプレイでは見られないメッセージなので、これはいわゆる没テキスト・・・?! でもポケモンセンターのお姉さんはポケモンがいないときのセリフが設定されていないのに パソコンにだけそういうメッセージがあるのはなぜなのだろうか・・・? これは、ポケモンがいないときでも最初はヨシノシティに来られるはずだったというわけではなく、 パソコンがワカバタウンにも置かれていたということ・・・なのか?真相は闇の中ですが・・・。 ![]() しかしそこには深い草むらが。 ここを通らなければならないが、こちらにポケモンはいない。 そこで野生のポケモンとエンカウント!どうなる主人公・・・!! ![]() そのとき ふしぎな事が起こった・・・。 ![]() このように、何度エンカウントしようともポケモンとバトルになりません。 戦闘画面に切り替わることがないので主人公の後姿も表示されないし、何と出会ったのかも不明。 フリーズしないのはありがたいが、なぜこのような現象が起こるのか・・・!? そりゃポケモンを持っていない状態で野生のポケモンとエンカウントすることがありえないんだが、 エンカウントしたらフェードアウトして元通りというのはわざわざ入っている処理なのか? ・・・まさかデバッグ用の処理か・・・? ![]() 「壁抜けして町を出た不届きな少年がそっちに行くのでご注意を」 という連絡があったんだろうか・・・。 ![]() 「ほほうっ!珍しいポケモンを持ってるな!」 博士には何かが見えているようです。手ぶらなんですけど。 しかも、何かを見込まれて突然ポケモン図鑑までくれました。 まだ1匹のポケモンも見ていないんだが、どうなるやら・・・。 ![]() 何匹置くとかそういう動作がないからだろうか? ![]() 1匹も「つかまえた」ことも「みつけた」こともないが、図鑑を開くとどうなるのだろうか・・・。 と思ったら、「ずかん」を選んでも画面が切り替わりません。ピッと音がするだけです。 うーむ、そうきたか・・・。 さて、ここでワカバタウンに戻ろうとするとライバルと遭遇し、ウツギ博士にタマゴを見せて、 そして各地のジムに挑戦することになるわけですが、それらをすっ飛ばしてキキョウシティに行ってみましょう。 ![]() セリフもちゃんと言ってくれます。初のトレーナー戦!さあ・・・どうなる! ![]() そのとき ふしぎな事が起こった 2nd・・・。 ![]() ![]() とりポケモンの本当のすごさ!?そ、それは一体・・・!! ![]() すっ・・・すごい!すごすぎる!! うあああああぁーッ!! ![]() さらに「わざマシン31(どろかけ)」もくれました。 初のポケモンに使えるアイテムを入手です。早速使ってみましょう。 ![]() 金銀ではポケモンをもらうまでは「ポケモン」の項目は表示されないし、 主人公のパソコンに「キズぐすり」などは入っていないので ポケモンをもらうまではポケモンにアイテムを使うこともできない。 だからこの「ポケモンを もっていません!」というメッセージも没テキストだと思います。 ![]() 「ふしぎなタマゴ」を博士に渡してないんだが・・・。タマゴは二つ存在していた・・・!? これで、戦えないとはいえポケモンをGETです。 ![]() さてさて、このタマゴだけ持った状態でバトルになるとどうなるのかな。今度こそバグバグしてフリーズかな!わくわく! ![]() あー・・・ポケモントレーナーのタマゴというか・・・。 タマゴのポケモントレーナーというか・・・。 ![]() タマゴのみの手持ちでの戦闘は、どうなるのか!! ただ、野生のポケモンの戦闘前とエフェクトが違うのが気になるが! ![]() !? あ、あ、あれ?!出張サービス!?草むらに潜んでたの!? どういうわけか、ハヤトが戦闘を挑んできました。 しかし画面にもあるとおり手持ちポケモンは1匹な上にタマゴだから戦えない。 目の前が真っ白に・・・なるのかと思いきや、またフェードアウトして元の画面に戻りました。 な、なんなんだ・・・もうなんなんだ・・・。 初代だと戦えるポケモンがいない状態で戦闘に入るといきなり全滅扱いでしたが、 金銀では戦闘画面に切り替わりはするものの繰り出せるポケモンがいないといきなり戦闘が終了するようです。 ポケモンを持っていなければ戦闘画面にすらならない。持っていればとりあえず画面は切り替わる。 だが戦えるポケモンがいないとやっぱり終了。初代と大分違います。 さらに、初めてまともに戦闘画面に切り替わる戦闘が起こった場合、 直前の戦闘が再現されるようです。(バッジもらったりとかそういうことは起こらない) ![]() エンカウントorトレーナーとのバトルのデータは、 画面が切り替わらずともちゃんと残っているようです。 というわけで、なんか長くなってしまいましたがポケモンが1匹もいないときに起こる現象でした。 フリーズしないことにビックリです。 パソコンを調べたときと「ポケモン」を開いた時には通常見られないメッセージが表示される。 ポケモンがいないと戦闘画面にすらならない。戦えるポケモンがいないとポケモンを出す前に戦闘が終わる。 しかもトレーナー戦は全部勝ったことになる。 ・・・というのが判明したことです。 ここで一旦前半戦は終了し、後半戦のページに続きます。 |