初代ポケモンのバグの話。 「敵のポケモンが「へんしん」を使い、そのポケモンを捕まえるとメタモンになってしまう」 キャー!!(最後大きい文字の部分は怖い声でスローで読もう) という現象が起こります。その話自体はよくききましたが、実際どうやるのか分からなかった。 そもそも「へんしん」を野生で覚えているのはメタモンだけ。 ぼくが裏技で野生で出せるミュウはレベル7だからへんしんを覚えていない。 ミュウがへんしんしたあと捕まえられたら再現できるのになー・・・と思いつつもずっと「よく分からん都市伝説」と考えていました。 別に都市で伝説にはなってない。 で、ちょっと着眼点を変えて考えてみました。 別にミュウじゃなくていいんじゃないか。 「へんしん」を使ってくるかもしれないシチュエーションを作ればいいんじゃないか! そこで思い出すのは「ゆびをふる」です。「ゆびをふる」を覚えた「野生のピッピ」なら、へんしんを出す可能性がある。 ポケモン青には野生でゆびをふるを覚えたレベルのピッピが、ハナダの西の洞窟に出現します。 ここで注意したいのは、確率です。 ・ピッピが出る確率・・・低い ・ゆびをふるを出す確率・・・4分の1 ・ゆびをふるでへんしんが出る確率・・・考えたくもない ・・・・・・・・・。 そして、ハナダの「ななしのどうくつ」の地下1階でうろうろします。 ![]() プクリンは野生で出るのにピクシーにはならずピッピはピッピのまま。 同じ進化条件なのになぜ・・・。 彼女は「ひかりのかべ」「まるくなる」「ちいさくなる」「ゆびをふる」を覚えています。 さて、ゆびをふるを使ってくるのは4分の1の確率。 ![]() すると、ゆびをふるを使ってくれました。 ・・・さあ、へんしんは出るかな!! ![]() 強力なわざだがそれじゃない! ![]() か、殻がどこに! ![]() 竜?! ![]() なんかレアな技出た! ![]() くちばし!? ![]() ギャース!! ・・・という具合に、全然へんしんしてくれない。 出した技を羅列していくとほぼ全部の技を書き出すことになります。 出してないやつを書いた方が圧倒的に少ない。 そしてリアルに数時間粘って、ようやく・・・。 ![]() 出たあああああ!! (ミュウはふぶきで凍りました。) ![]() よし! よしよしよし! 敵のポケモンが「へんしん」を使った! この状態で、敵のポケモンを捕まえれば・・・! ![]() おおお。マジだ。 表示されている名前は「ピッピ」なのに「メタモン」を捕まえたと喜んでいる。 うーむ・・・困ったもんだ。ピッピだよそれ。 ![]() 本当にへんしんしたポケモンはメタモンになってしまうのか・・・。 メタモンがへんしんをすると相手のポケモンに変身するが、 メタモン以外のポケモンがへんしんをすると「メタモンに変身する」らしい。 それにしてもマジで大変だった。 ゆびをふるでへんしんが出る確率が低すぎるんだ・・・。 で、これを散々やった後にもっと簡単な方法があることに気づいてしまった。 敵に「ものまね」を使ってもらって、こっちの「へんしん」を覚えてもらえば? 無理だよ、野生のポケモンで「ものまね」覚えてるやついないもん! そっか・・・。 そうだよ、だからランダムで全ての技を出す「ゆびをふる」しかなかったんだよ!! いやー・・・あのさ。「オウムがえし」でいいんじゃないのか? ・・・あ、そうかもしれません。(テンション一気にダウン) ![]() 「オウムがえし」を使ってもらうポケモンはレベル22のオニスズメ。 サイクリングロードにいっぱい出てきます。 お、出た出た。こいつ相手に「へんしん」を使います。 そして次のターン、敵が「オウムがえし」を使ってくれなかったら逃亡。 これの繰り返し。 ![]() ![]() てきの オニスズメは オニスズメに へんしんした! というよく分からないことを言っています。でも一応このオニスズメは「へんしんを使ったポケモン」になりました。 さて、このオニスズメを捕まえると・・・。 ![]() ![]() 「へんしんを使ったオニスズメ」はやっぱりメタモンになっています。 へんしんが普通にプレイしていればメタモン専用のわざだから困りはしないのだが・・・。 ![]() ここから先は「へんしん」に関する別のバグの話。 メタモンのタンタルは相手のポッポにへんしんして「かぜおこし」と「すなかけ」を使えるようになりました。 ![]() というわけで、かぜおこしとすなかけを入れ替えてみます。 ちなみにどちらの残りPPも5です。 ちょっと少ないからピーピーエイドで回復しようかな。 ![]() って、あれ。技がない。 カーソルは上から2番目まで動かせますが、技がない。 でもAボタンを押したらちゃんとPPは回復しました。 ![]() でも最大PPまで増えていました。 さらに、すなかけのPPは0になっていました。 そこに技はなかったわけで、じゃあPPは元から0で・・・?? アタマがこんがらがって参りました。放っておきましょう。 ![]() その状態でまたピーピーエイドを使ってみました。 すると「へんしん」だけになっていますが2番目にカーソルが。 上から2番目の「すなかけ」にカーソルが合っているときピーピーエイドを使うとこうなります。 さらに、2番目の何もないところでもPPが回復します。 (この現象については後日別ページで詳しく説明します) ![]() そして別のポケモンを出して、またタンタルを出します。 さあもう1度「へんしん」をしよう・・・と思ったらえらいことになっています。 技名はないし、技タイプはぐちゃぐちゃです。 ・・・使ってみよう・・・? ![]() 「タンタルの !」と表示されて、ポッポがダメージを受けました。 ・・・・・・なんだこりゃ。 ![]() 場合によっては「タンタルの !」とはならずにフリーズすることもあります。 さて、技がないなんてどうしようか・・・。 そうだ、道具の9番目で技変えの裏技を使って1番上の技を変えよう。 ![]() おお、やったぞ!! ・・・と思ったらフリーズしました。 な、なぜこのタイミングでフリーズするのか・・・? 直るかなと期待しましたが、何度やってもパターンを変えてもフリーズします。 ![]() 空白の技と1番上の技を入れ替えることになるためこんなことになるようです。 というわけで結論は、「へんしん」を使っているときにセレクトボタンで技を入れ替えてはいけない。 ミュウなら複数の技があるしわざマシンも使えるので直しようがありますが、メタモンはわざマシンも使えません。 色々バグの多い「へんしん」のお話でした。 2014年4月追記↓ 技がない部分を選んでバグるお話はこちらのページでさらに検証しました。 |