◆金バージョンのポケモン図鑑比較◆
99年ベータ版金銀と実際の金銀でポケモン図鑑の画像を比べて 違うところで気づいたところだけちらっとご紹介。「金銀」と便宜上言っているところが多いですが、 画像や図鑑のテキストの比較対象は「金」のみです。



金銀に登場しているポケモンと、97年ベータ版からいたポケモンと、 99年ベータ版にしかいないポケモンとと、色々いますがとりあえずポケモン図鑑を上から見て なんかちがうきがするんだなあ しづを と思ったものだけさらっとご紹介です。 鳴き声も全部聞いたわけじゃないです(作業中に音なしだった時があったため)。全然網羅してませんので、軽い気持ちでご覧下さい。

まずはベイリーフ。97年版では何かが起きていた わけですが、99年ベータ版ではちゃんと名前も姿もベイリーフになっていました。ただ、首の周りや目つきが違います。

図鑑説明は金銀だと「首の周りから出されるスパイシーな香りをかいでいるとなぜだか戦いたくなる」でしたが、 99年ベータ版だと「頭の先から出されるスパイシーな香りを かいでいるとなぜだか戦闘意欲が高まる」という、 ビミョーに違う説明になっていました。

スパイシーな香りは元は頭のハッパから出ていたようです。メガニウムと設定を揃えたんだろうか。

お次はマグマラシ。見た目も問題ないし、設定も何も変わっていない だろうに、ポーズが非常に微妙に違う。金銀の方が立ち上がり気味です。 手の角度も違います。なんという、こだわり…!

バクフーンは姿は全く同じだけど、金銀の説明だと「怒りが最高潮のとき、触ったもの全てを 一瞬で燃え上がらせるほどに熱い」というのだったのだが99年ベータ版では 「燃え盛る体毛が触れ合うたび、 空気が破裂したような音がして周りを驚かせる」というものになっています。

オーダイルも姿は同じだが図鑑説明が違いました。金銀だと「大きく力強い顎で噛み付くと、 そのまま首を振って相手をずたずたに引きちぎる。」というものでしたが、99年ベータ版では 「大きく力強い顎で相手に噛みつくと、 そのまま首を振って相手を引きちぎる。」となっていました。「相手」が二つ。 だから「修正」されて表現も変えられたって感じかもしれません。

さて、金銀の「しんがたずかんモード」ではオーダイルの次はポッポでしたが、 99年ベータ版ではコラッタ、オタチが先になっていました。金銀初出ポケモンのソートは未完成だったのか ピチューの位置も違うし没になった進化先のあるポケモンがいたりと金銀と全然違う並びになっているのですが、 金銀の「しんがたずかんモード」の並び順に紹介していきます。

では次はポッポですが、図鑑の説明が違って「普段は草むらに隠れている。戦いは好まず、襲われると 必死に砂をかけて身を守る」。だったのが99年ベータ版では最後の1行が「激しく羽ばたき身を守る」 になっていました。

最初の道路でポッポが出してくるのが「かぜおこし」だとチコリータを選んだトレーナーがゲームを投げる可能性があるので、 ポッポが繰り出す技は「たいあたり」になり、図鑑説明は「すなかけ」のものに変更されたんだろうか…。

次はオニドリル。ほとんど同じですが、よーく見ると…足が違います。 もう、お分かりいただけただろうか…というような違いですが、足のサイズと 開き具合が変更されたようです。細かっ!

次はホーホー。姿も図鑑の説明文も何もかも一緒なんだけど、なんと鳴き声が違う。 いつものホーホーの鳴き声よりも、99年ベータ版の鳴き声はちょっと高いです。なんという微妙な違い…。

次はラッタ。もう同じやろと思ってしまいそうになりますが、 よーく見ると頬や腹のハイライトが違うし、上の前歯の中央のラインが1ドット違います。

それと図鑑の右上に表示される足跡の画像も変わっていて、99年ベータ版の方が 少し小さかったのが金銀で指が伸ばされて丸に近くなっていました。こっまか…。

そして次はオオタ…全然違う!! 確かに「どうながポケモン」ではあるのだが、色がベータ版だとピンク色… 体と尻尾が一体化しておらず、ベータ版の方がオタチの尻尾に似ています。 どっちも可愛いんだが、なぜピンク色なんだ…!?

図鑑説明は「細長い体の形に合わせた巣をつくり、他のポケモンは入れなくしている」という金銀の説明に対し、 ベータ版では「体の形に合わせた細長い巣をつくり、 他のポケモンが入れなくしている」となっています。意味はほぼ同じ。

足跡もベータ版の方が少し小さいです。オオタチ、元はピンク色だったとは…!

次はピカチュウ。金銀の説明は「硬い木の実も電撃で焼いて柔らかくしてから食べる知恵を持ち合わせている」でしたが、 ベータ版では「硬い木の実も電撃で焼いてから食べるという グルメな一面を持ち合わせている」となっていました。ぐ、グルメ!?

別に電撃で焼かずとも食べられるが、あえて焼いてから食べるのはピカチュウがグルメだったからのようです。

次はバタフリー。金銀の説明は「毎日ミツを集め回る。足の産毛にミツを塗りこんで、巣に持ち帰る習性を持つ」でしたが、 ベータ版では「足に生えた産毛にミツを塗りたくっては 自分の巣に持ち帰る習性を持つ」となっていました。ぬ、塗りたくる…。 バタフリーの足は割と常にベットベトなのかもしれません。

あともはや言う必要ない気がするけど、レディバの説明が金銀だと最後の部分が「かっぱつに うごく」なのが 99年ベータ版では「かっぱつにうごく」と空白がありませんでした。そーもなし。だが一応気づいたので…。

次はレディアン。97年版では高級レストランのようで 今のレディアンとは似ても似つかぬ姿でしたが、99年ベータ版では名前はレディアンとなり 姿も同じ感じです…が、全く同じ画像というわけではありませんでした。

しかも分類が「いつつぼしポケモン」ではなく「ななつぼしポケモン」で、 まさに「ナナホシテントウ」だったようです。愛で鼓動早くなる〜♪

次はアリアドス…って全く違う。 97年版ではツーヘッドという名前で99年ベータ版でも そのときの姿とソックリですが、名前はアリアドスもツーヘッドでもなくアリアド という名前です。名の由来そのまま。

しかも「たかさ」がアリアドスは1.1mなのに対し、アリアドネは0.9mとなっており、 大きさの設定まで変わっています。

図鑑説明は最後の一文が金銀では「どっちが頭か分からない」でしたが 99年ベータ版では「どっちが頭なのか分からない」となっていました。 姿、名前、サイズ、そして図鑑説明。ツーヘッドは全てが変更されていっていたのです…なんて練られているポケモンだったのか…!

次はズバット。金銀の説明は「飛んでいるときはいつも口から超音波を出して、周りがどんな様子か判断している」でしたが、 99年ベータ版では「目の代わりに発達した鼻で周りのにおいを嗅ぎ分け どんな様子か判断している」となっている。鼻なの?!

超音波で周囲を探るという設定は初代の頃からあったはずだが…図鑑説明文を書いた人が初代と違ったんだろうか…?

次はゴルバット。ポーズは同じだけど絵が描きかえられています。 下の牙が99年ベータ版ではないなあ、とかそれぐらいで純粋に「描き直された」だけっぽい感じです。

そしてゴルバットが進化したらクロバットへ。97年版ではエクシングという名前でしたが、 99年ベータ版では「こうもりポケモン」ではなく「エックスポケモン」という 分類名になっており、金銀では1.8mだった「たかさ」も99年ベータ版では2.1mと ちょっとだけ大きめです。



以上、「しんがたずかんモード」におけるチコリータからクロバットまででした。

画像はめちゃめちゃ見比べているが、1ドットのみの違いとかは見逃している可能性は…あります。 あるけど、1ドットぐらいいいだろう…!ゲーム画面で見ても気づかんだろう… 明らかに違うところの方が話しやすいので、そこを重点的に話そうと思ってます。

というわけで、次のページに続きます。

2020年5月12日


◆目次に戻る◆






inserted by FC2 system