◆目次に戻る◆

フォックスとクリスタルが幸せになるエンディング…ないのか…ないのか…! と、血走った目で星マークがついていない項目を選択してまだ見ぬエンディングを探すスターフォックスコマンド。

ちょっと町中の信号機が設置型の敵に見えるようになっているけど、 別に全然中毒になんかなっていません。ローリングで弾をはじきながら突っ込みたくなってもちゃんと我慢しています。

というわけでまたまたフォックスとナウスでコーネリアからスタート。 最初の選択肢で「スリッピーと合流する」を選んだことは多々あるんだけど まだそちらに星マークがついていないのでまずはスリッピーと合流です。

隙あらばグレートフォックスから発射するミサイルでエネミーを撃破していき、 フォックスとスリッピーは極力戦わない。マップ上のミサイルを拾うことこそ 二人の最も重要な任務です。

ペッピーからの通信をキャッチし、ペッピーの娘「ルーシー」を助けに行くことに。 5年前に仲間に加わったことがあるようだが、その先の選択でまだ分岐があるんだろう。 「フィチナ」という星でルーシーと合流しました。

そこで「オイッコニーの逆襲」という章へ。アンドルフの甥である彼は アングラー皇帝にスカウトされたのでスターフォックスに敵対するんだとか。 甥だからオイッコニーなのか??あまりにも昔のどこかの日記で彼の存在を口にしたことがあるので なーんとなく知ってはいるんだが…。

章の最後にオイッコニーとの戦い…と思いきや、オイッコニーが操っているのか 巨大なカニ的なロボとバトル。5年前、コイツとは戦ったことがあるような気がする…なんか 初めて見た気がしない。どうだろう。

ともあれフォックスVSカニの戦いの始まり。今までの苦戦した敵というのは、 うろちょろするから時間切れになってしまうタイプとあまりに攻撃が激しいので こちらのシールド(HP)がなくなってしまう、という2つのパターンがありました。

だがこのオイッカニーは動くのは早くないし地面を歩くだけだし 攻撃はローリングで弾けるものばかりだし、ローリングでゲージを消耗したら 十分に距離を取って回復し、またカニに近づいてローリングしながら連射するのみ。

まあ要は拍子抜けするほど楽勝だったのでした。他のボスもこれぐらいの優しさでお願いします。

オイッコニーを撃退し、ルーシーは「これでフィチナも平和になるのかしら」と一言。 そして父親が心配なルーシーはペッピーの元へ、コーネリアへ向かうことに。

ここで選択肢。フォックスたちの行動か、ルーシーの行動か。ここはコーネリアにルーシーが向かう方に フォーカスを当てた選択にしました。すると案の定、グレートフォックスとナウスがルーシーに同行。 いつものフォックス以外がメインキャラになるとフォックスがグレートフォックスに捨てられてしまう謎現象が起きています。

…と、思いきや。

ルーシーとナウスの会話でナウスがルーシーに「あなたとならどこへでも!!」的なことを言って、 ルーシーに聞き返され、ナウスははぐらかしていました。…まさか、このロボ…?? いや確かに、ルーシーは可愛いけれどもな…?まさか、このロボ…??

それはひとまず横に置いておき、ルーシー単機で出撃です。 マップ上には敵がいっぱい。しかしミサイルもいっぱい。まるでボーナスステージです。 ナウスも「私の腕の見せ所ですね!」とルーシーにいいトコ見せようとして意気揚々としています。

というわけでルーシーはミサイルを拾い、敵のミサイルを迎撃し、あとはナウスがミサイルでお掃除。 非常に良心的なマップでした。単機の時はこれぐらいの優しさでお願いします。

章の終わりにナウスがペッピーを発見、そしてスターフォックスの面々と合流。 父親についていくと言うルーシーをペッピーは止め、ここへ残るように言う。 そして選択肢。

ペッピーサイドを見るか、ルーシーがペッピーを見送るところを見るか…みたいな項目。 見送るときに何が起こるんだ、とは思ったけどまずはペッピーサイドを見ることにして ルーシーとはここでお別れ、メンバーはフォックス、ファルコ、スリッピー、ペッピーのスターフォックスメンバーに。

なんと最後の一人のパイロットは今や将軍となっているペッピーだったようで、 一緒に出撃してくれました。その章の名前がちょっと気になる。その名も「さよならフォックス」大丈夫だよな。死なないよな?

と心配になりましたがそういうことではなく、フォックスは何とこの惑星ベノムでの戦いが終わったら スターフォックスを、遊撃隊の稼業をやめ、クリスタルを迎えに行くと宣言。これが最後の戦いになると みんなに告げました。

ナウスだけ「私はどうすれば?」と言っていて可哀想でしたが華麗にスルーされており、 改めて硝酸の海をアンドルフが残した装置で浄化してアングラー皇帝との戦いに挑むことに。

ペッピーは非常に使いやすく、ミサイルの破壊も母艦の撃破もお手の物です。心強い。 右上の基地にはファルコとスリッピーが向かいましたが、うろちょろ敵に手こずって一度ミス。 真ん中上部の基地はフォックスが向かったが、これもまたうろちょろ敵でまた一ミス。

フォックスで二度目のうろちょろ敵へのチャレンジは成功しましたが ファルコとスリッピーのうろちょろ敵は二度目も失敗。 フォックスとペッピーも基地に向かい、フォックスで挑んだらなんとか母艦を破壊できました。

このゲームのラスボスはアングラー皇帝だが、彼も確かに強いのだが、うろちょろ敵の方がキツいと思う…。 最初はミサイルもキツかったが今はもう破壊にミスることは無くなりました。 何もかも、コツというか知識が必要なだけでした。こういうのって攻略ページを書きたくなるから危険です。

全ての敵を倒したらやはり登場するはアングラー皇帝。まずは長い蛇型の敵、フォックスで出撃。 しかしうろちょろ敵のせいで残り10秒しかなく、一度帰還。100秒に回復してから再び挑む。

アングラー皇帝との3つの球体バリアを先に攻撃してピッカリを狙う系の戦いは 既に4つぐらいのルートで行っているが、恐らく2種類あると思う。

初めて戦ったルートでは回復アイテムが出たがそのあとの2回は出なくて非常に苦戦した。 ジェームズパパは回復なしなうえにブレーキもきかず、アングラー皇帝に 2度食われても大丈夫なシールド残量で挑むことによって何とかクリアをできたのである。

…が、このアングラー皇帝は1回目と同じように節目節目で回復アイテムを出してくれるタイプだった。 そういや3つの球体すべてにビームでホールドされたら体当たりされるというパターンの攻撃をされなかったから 回復アイテムの有無だけでなく本当に2パターンあるのかもしれない。

ともあれフォックスで無事にアングラー皇帝を撃破。ここにスターフォックスとしての最後の戦いは幕を下ろしたのである。 「惑星サウリア」にクリスタルを発見し、フォックスは彼女を迎えに行くことに。 早く行っちまえ、とファルコは寂しそうだがフォックスは仲間たちに別れを告げ、一人飛び立っていったのであった。

これにて「さよならフォックス」エンドに到達。スターフォックスシリーズ、やっと遊び始めたっていうのに もうフォックスが引退してしまうとは。早いよ。

クリスタルを迎えに行ったフォックスはクリスタルにスターフォックスを解散したことを告げ、 戦いから身を遠ざけ平穏な生活を送ることに。新たな敵が現れたとしても、もう戦いへ身を投じることはないのである。 クリスタルが許してくれてよかったね。


フォックスとクリスタルの間には「マーカス」という息子が生まれ、 見ての通りフォックスは誰かに似て、一家は平和で幸せな生活を送っていた。

マーカスはフォックスに憧れてコーネリア軍のパイロット士官学校へと進み、 なんと、というかやはりというか、スターフォックスを再結成したのであった!


メンバーはスリッピーの息子、ペッピーの孫(つまりルーシーの娘?)、 そして伝説のパイロットであるファルコ。銀河の平和は、彼らスターフォックスが守っていくことだろう…!!

…って、うおおおおぉいッ?!マジか!フォックスに 息子が祝☆ご生誕!!マーカスの毛の色の青さはクリスタル譲りか!目つきがだいぶ鋭いが、 このゲームのフォックスはこんな目つきなのでそれも遺伝なのだろう!

こうして、次世代のスターフォックスが誕生。ファルコはなお現役、スリッピーとペッピーの 意思は脈々と受け継がれている。これでストーリー的な続編も安泰というもの! 次回作はまだですかね!「スターフォックスコマンド2」はまだですかね!!

マーカスくんは恐らくグレートフォックスを母艦として活動するであろう。 ナウスはルーシーに子がいる以上失恋しているから、 この可愛いルーシーの子に乗り換えるのではないかちょっと心配である。

惑星ベノムには多くの移住者がおり、彼らの指導者としてアンドルフの孫「アッシュ・ボウマン」が存在している。 彼は銀河の脅威となっており、これは明らかに続編への伏線…いやもはや伏線を超えた 「予告」といっても過言ではない。「スターフォックスコマンド2」はまだですかね!!

ん〜…「フォックスとクリスタル」ではクリスタルとペッピーの婚約者アマンダを加えた 「新生スターフォックス」が誕生していたが、こっちだとフォックスの息子がスターフォックスを再結成。 ストーリー的な続編、正史としてはこっちになりそうか…?

それともやっぱフォックスやファルコ、そしてクリスタルがレーサーとなっているのが正史となり、 次回作はレースゲームとなるのだろうか!「スターフォックスレーシング」はまだですかね!!
2023年04月25日


◆目次に戻る◆






inserted by FC2 system