![]() 多分ゲーム内には出てこなかったアイテムだと思います。 第三章ではマックスがカギを飲み込んでしまって、 それを磁石で取り出した「すっぱいカギ」というアイテムは 存在していますが、これは「ロウヤのカギ」。 名前の横のグラフィックは「すっぱいカギ」と全く同じです。 アイテム選択の欄の方のアイコンは、 ちゃんと「牢屋のカギ」っぽい形になっています。 このアイテムが出てくるとすれば「牢屋」が登場した第四章で使われるはずだったのかもしれませんが、 実際のゲーム内では牢屋内のスイッチを押したら扉が閉まるというハイテク構造になっています。 元は第四章の牢屋はもうちょっと違う構造だったのか、抜け出すイベントでもあったのかもしれません。 それとも全然違うところで出てくるアイテムだとしたら、パッチーズを助けるカギとか、 他の誰かを助けるカギだった可能性もあります。 なんにしても、マックスがカギを飲み込むイベントがもう一つあったかもということです。 (このゲームのアイテムの並び順が、ストーリーにイマイチ沿っていないので推理できないのが残念) ![]() これもゲーム内では出てこなかったアイテムです。 トマト自体は体力回復アイテムとして登場し、 落ちていたり浮いていたり生えていたりしているんですが、 アイテム欄に入って持ち運ぶことはできなかったはず。 ![]() ↑これが実際に出てくるトマト。 ゲーム内に出てくるトマトとも画像が違います。 体力が減っているときにBボタンにセットして使ってみましたが、体力は回復しませんでした。 ・・・なんなんだこの「トマト」は・・・。 データ内に残っているけど使われていないアイテムは「すっぱいロウヤのカギ」と「トマト」の二つ。 面白い名前のアイテムがいっぱい出てくるゲームなので没アイテムがたくさんあるかなと思ったんですが、 意外と少なかったです。計画的でいい事ですね・・・。 調べる側としてはちょっと残念。 |