◆「UTAU」の使い方・ビギナーズ◆
UTAU初心者による、UTAUの使い方講座。これは酷い。

「UTAU用音声ライブラリ」を配布しているにもかかわらず「UTAU」についての説明が全くないのは如何なものかと思った。しかしぼくは「UTAU」の操作がまだわからない。

そんなヤツが、たまにユキちゃんが歌った音声をちょこちょこ公開している、そのやり方、それだけのやり方をここに書いてしまおう。激しく初心者用、突っ込んだことは何もできません。



◆ソフトと音声ライブラリの導入◆

まず「UTAU」というソフトをインストールしなければいけません。「歌声合成ツールUTAU」のページからダウンロードしましょう。そちらのサイト様の「ダウンロード」をクリックし「最新版」をインストールしましょう。

そのソフトにはデフォルトですでに音声ライブラリが入っているようですが是非とも「雫音ユキ」音声ライブラリを使ってほしいので、そちらもダウンロードしましょう。こちらのページから「雫音ユキ単独音」をダウンロードします。zip形式なので解凍し、自分でどこにあるか分かる場所にフォルダを置きます。「マイドキュメント」とか分かりやすいところで。

あとで連続音についても説明するので、「雫音ユキ連続音」もダウンロードしておくといいです。

そして「UTAU」を起動する前にこちらのページから「連続音一括設定」をダウンロードしてください。これは「プラグイン」という追加ツールでとても便利なものです。他にも便利なプラグインはたっくさんあるようですが今はとりあえずぼくと同じ環境にしてください。

そのプラグインも解凍し、フォルダごと移動しなければいけないのですがちょっと難しい。「UTAU」のフォルダの中にある「plagins」というフォルダの中に解凍した「autoren160」という名前のフォルダごと入れます。

「UTAU」がどこにあるか分からない場合は「UTAU」のショートカットアイコンを右クリックし「プロパティ」を見ると「リンク先」の欄に「UTAU」がある場所が表示されます。たいていの場合は「Cドライブ」の中の「Program Files」の中です。



◆USTファイルについて◆

いよいよ「UTAU」を起動・・・するのではなく、もう一つ用意するものがあります。それは「USTファイル」というものです。

本来「UTAU」は一音一音設定し、歌詞も一文字ずつ入力し、前後の音の兼ね合いや音量などあらゆることを調節して音声ファイルを作るためのソフトなのですが、今言ったことをもう全部やってくれているファイルを使わせてもらいます。

たくさんのスゴイ方々がその「USTファイル」を無料で配布してくださっているのです。ありがたいことです。

大抵は「曲名 ust配布」などで検索したら出てきてしまいますが、今回は初音ミクちゃんの代表曲「みくみくにしてあげる♪」を使って説明してみます。「ustファイル」は本当にお好きなもので大丈夫です。



◆UTAUの起動・音声ライブラリの読み込み◆

さて、やっと「UTAU」を起動です。そして「ファイル」から「開く」を選択し、ダウンロードしたustファイルを選びます。



すると「プロジェクトの設定」というウィンドウが出てくるので、画像の赤い丸で囲ったところをクリックします。すると「どの音声ライブラリを使うのか」を選ぶウィンドウが出てくるので「雫音ユキ音声ライブラリ」のフォルダを開きます。

フォルダを開き、個々の音声ファイルが見えている状態で「開く」をクリックし、「プロジェクトの設定」のウィンドウの「OK」をクリックします。他にも設定できるっぽいものがありますが、なにもいじらないでおきましょう。



ustファイルと音声ライブラリが読み込まれました。もう歌詞も音程も出来上がっています。非常にありがたいことです。



◆再生方法と歌詞の書き換え◆

これでもう出来上がったも同然なのですが、一応この状態で聴いてみましょう。聴くには再生ボタンを押したいところですがそれでは流れません。この状態ではどの音を流すかという選択がされていないため、どの音を再生するかを決めなければいけないのです。

水色の音符が設定されているところではなく、何もない空間をクリックしてドラッグすると音符を選択できます。選択された部分はピンク色になります。全部選択するには「ctrl+a」か「編集⇒「全て選択」をクリックし、そして再生ボタンを押すと再生されます。

ただし、音声ライブラリから一音ずつ拾われてから再生されるので、長い曲だと結構待ちます。

さて聴いてみると「科学の限界をこえて」の「を」だけが無音になってしまっています。



なので「を」を右クリックして「プロパティ」を開き、「詞」を「お」に変更します。これで「かがくのげんかいおこえて」と歌うことになり音が出るようになります。他にも「○○は」が本当に「は」になっているなんて場合もあるので、そのときは「は」を「わ」に変える必要もあります。

一通り聴いてみて抜けている音がないことを確認したら次は音声ファイルを作成します。「プロジェクト」⇒「wavファイルを生成」でファイル名をつけてwavファイルを作りましょう。



出来上がった音声ファイルはこんなに小さな波形(=音が小さい)なので、音量を上げてください。これを「Audacity」などの音声編集ソフトで普通の「歌ってみた」のようにカラオケファイルとミックスすれば完成です。



◆連続音の使い方◆

先ほどと同じようにustファイルを読み込み、今度は音声ライブラリは「雫音ユキ連続音」を選択します。



そして歌詞を連続音化する場所を選択・・・というかまた全体を選択し、「ツール」⇒「プラグイン」⇒「歌詞を連続音化」を押します。すると自動でプラグインが発動し、それぞれの音符の歌詞の文字が書き換わります。

これにより今までは「かがくの」は「か」「が」「く」「の」という4文字を使っていたのが、「か」「aが」「aく」「uの」という、通常のか、「あ」の後の「が」、「あ」の後の「く」、「う」の後の「の」という音が使われることになり、単体の音を出すよりも滑らかに繋がった音になるのです。

だがそうするためには「母音+歌詞」を全部入力しなければいけないので、プラグインさんに一括で前後の歌詞の文字に応じた母音を入力してもらっているというわけです。

後は先ほどと同じようにwavファイルを作り、歌声とカラオケファイルをミックスするだけです。



◆エンベロープの「正規化」◆

・・・ところで、先ほどは「を」を「お」に、「は」を「わ」にしないといけない場面があると言いましたがもう一つ音が出ないことがあります。

それがコレ。赤い丸で囲んである「!」というマークが出てしまっている音符です。

ここは何かが起きているのでとにかく音が出ません。そんなときはこの音符を右クリックし「エンベロープ」という呪文のようなセリフをクリックしましょう。



するとこんな画面になります。とにかく何も考えずに「正規化」というボタンを押し、「OK」を押すと大抵の「!」は消え、音が出るようになります。

しかし「正規化」を押すだけでは「!」が消えないこともたまにあります。そんなときは赤い点を手動で移動させてやればOKです。この点が絡まっていると音が出ないので、順番に並ぶように真横に移動させてあげましょう。

今のところ自分が音声ファイルを「UTAU」で作るときはこんな感じです。まずはUSTファイルを使わせてもらいましょう!だって配布してくださっているんだもの!!

座右の銘:他力本願

2018年11月1日


◆音声ライブラリのもくじに戻る◆






inserted by FC2 system