◆みんなからの情報まとめ・その1◆
頂いた情報をみんなも読めるようにページにさせてもらいました。 頂いた順に掲載させてもらっています。話題にさせてもらうもの、参考にさせてもらうものは個々のページに順次移動しています。



・nacさん
金銀から初代のポケモンもとくしゅの種族値が分離されたわけですが、もしかして製品版と違うのでは…と、2Pさんのデータでとりあえず好きなキュウコンを見たら早速とくこうが100、とくぼうが80と違っていました。 そのままだったらもっと使いやすかったのにな…と思いつつ、151匹調べてみても面白いかなとか、そこら辺にも試行錯誤があったのかなと色々考えちゃいました。


・ゆゆさん
ポケモンの配色についてなのですが、97年版のメリープはピンク色で実際に実装されたメリープはピンク色じゃありませんでした。しかし、メリープの色違いはピンク色。 他にもワタネコの配色であるピンク色は現在のワタッコの色違いがピンク色をしていたりします。スイの色が白っぽい水色ですが、これもスイクンの色違いとして受け継がれている可能性が高いと思います。 他にも没になったポケモンの配色が、実装されたポケモンの色違いとして受け継がれている可能性はありますでしょうか?

また、没ポケモンの色違いもあるとのことですが、没ポケモンの色違いが実際に実装されたポケモンの配色に受け継がれているということもありそうですね。



・桜餅さん
ここんところ、ポケモン金デモ版のマップ移動チートをやりまくってたのですが偶然変な場所を見つけたので動画に撮りました


このポケセンは「ノース」のポケセンの2階でした。(マップ移動チートコードのXXをD2にしたらなりました)



・眼さん
ベータ版ではファイヤーのみならずフリーザー・サンダーもにらみつけるを異なるレベル(10、30)で覚えるように割り振られていたので ミスだったかはともかく金銀で辻褄を合わせようとはしていたんじゃないかなと思います  全員が覚えるか全員が覚えないかに統一しようという話になって最終的には全員覚えない方が採られたのではないかと


・眼さん
ファイヤーとウインディ、ガーディがなんと聖なる炎をレベルで習得可能なようです。 後にエンテイに下賜されたとはいえ、この時点ではブーバー、ブースターは愚かエンすら覚えられないようなので、初期段階ではもしかすると特別扱いされていたのか 初代で名前の割に不遇だったのを挽回するために優遇政策をとる予定だったのかななんて思います。(ファイヤーはちゃんと使えば初代でも強いのですが。)

ネタにされているにらみつけるも三鳥はそれぞれ異なるレベルで習得できるように再設定されていたようでバランス以外にも同格の 旧ポケモン同士の格差是正については割と本気だったんじゃないかと思うのですがいかがでしょうか。

聖なる炎ですが、マシンの方は全体的にコピペされたか相当いい加減に設定されてるっぽいのでやっぱりウインディとファイヤーの聖炎はそこそこ特別扱いだったんじゃないかなと思います 多分レベル技は大分詰めてあるけどマシンは適当……なんじゃないかなと。



・眼さん
スイ、ライ、エンの種族値はこの時点ではタイプが対応する3鳥からコピペして特防を水増ししただけっぽい(=現在モデルとされるブイズの面影はまだ感じさせない)のですが、 スイクンとフリーザーだけはこの法則の中でちょっと違う所がありました。

フリーザーのステータスは HP90、攻撃85、防御100、特攻95、特防125、素早さ85で特防が高くなっているのに それを受け継いでいるはずのスイのステータスは  HP90、攻撃85、防御100、特攻125、特防97、素早さ85で特攻が高くなっているのです。 フリーザー側ではその凋落の原因となった「特殊分離の際125が特防に割り振られ特攻に余りが注がれる」現象が既に起きているにもかかわらず、 スイ側ではフリーザーも125は特攻に回されましたよというステータスをしている。

…これはもしかすると、3鳥は最初全員特攻125で設定され、それが三犬にコピーされた後に「フリーザーだけ何らかの事情で変更が加えられた」ということではないでしょうか。 その事情が何かはわからないのですが、フリーザーが特攻125の強力なアタッカーとして生き続けられる可能性もあったのか……などと。



・(お名前無し)
製品版でトゲチック、マリルリ、グランブルのみに進化が追加されるのは実は98年の映画公開組という共通点があります 目新しさがないので急遽進化を追加したような気がします

ベータ版では日本から近畿へ舞台が縮小されたのでご当地ポケモンも増やしたかったのだと思います オドシシは鹿の有名な奈良県近辺に生息させて 近畿にはツチノコ伝説が多いのでノコッチ 氷ポケモン枠には中部地方に多いイノシシ(というかイノシシは寒さに弱いらしい)のウリムー シビレフグが削除されたのもフグが有名な山口近辺のフォントの削除の影響? ボムシカーの削除は軍用アシカという物騒なものがモデルだからだと思います(タマタマの限定わざを奪ったのは多分関係ない…)

金銀βの7人目のジムリーダー「ブルー」は多分 後のレッドのことでしょうね つまり初代の主人公、青版の主人公ということでブルー βのカントーはあれで1つの町扱いで、となるとブルーはカントーのジムリーダーだったのでは、と

結局金銀では主人公ではなくライバル=グリーンが新たにジムリーダーになり、主人公=ブルー→レッドは別のポジションに収まったわけですが



・yukkeさん
フォルダ→ホルダになった件、字数削減もあるかもしれませんが、 フォルダは書類入れ、ホルダは物入れだからかもしれません。ボールもわざマシンも書類じゃないですからね。

2018年6月12日


◆目次に戻る◆






inserted by FC2 system