2019年に書いた「星のカービィ64の使われていない効果音」についてのページから、 また「カービィWiki」様のそのページを書くきっかけになった 「星のカービィ64」という項目のページの 「余談」の項目をさらっと読んでいたら…見覚えのない情報が増えていました。


「ファイル2を空にした状態でファイル3をスタートはせずに0%にした状態でリセットし、 犬たまごのマークが出ている間に2PのコントローラーでLを押しながらC上、C上、R、C右、C左、スタートと入力するとファイル3が100%になるというコマンドがある」 というもの。なんですと。めっちゃええやんけ。

え、なになに、ファイル2を空にし、ファイル3をスタートせずに0%…確かにスタートしてステージ1に入る前に もう2%になっちゃうから、スタートしない=0%のままということが大事ってことか。ファイル2は空っぽってことは、 「けす」の項目でドッカーンとデータを削除し、「スタート」を押さず%表示すらない状態ってことね。

そ、そんな夢のようなコマンドがあるなんて…!2P用コントローラを使わなければいけないというのが なんともデバッグ用コマンドっぽい…だろうか?「マリオパーティの隠しコマンド」という前例はあるが… 2コンを使うコマンドなんて、なかなか発見もされないわけだ…!!

未使用の効果音のページを書いたときに分かっているのは、星のカービィ64にはバージョン違いがあるということ。 それも、初代ポケモンのバトル中のセレクトバグができなくなっている(後期版)とか、 崖から「なみのり」ができなくなっている(青)とか、フィールドからセレクトバグができなくなっている(ピカ版)のような いわゆる「バグ修正」の類ではなく「スカーフィ」の名前表記が初期版だと「スカーフィー」になっているという誤字修正や サウンドテストの曲の番号が違うというこだわりを感じる変更があったというような差異であり、 この夢のクリアコマンドが修正されて後期版だと使えない…みたいなことはないだろう。

よし、やってみよう!データを消さないといけないが、そのデータが完全クリア状態になるのだから安いもの! というよりおつりがくるレベルの建設の前の破壊です。何も恐れることはない!


えーと、改めて手順を確認だ。ファイル1の状態はなんでもいい、ファイル2はデータがない状態、ファイル3はデータを消し、 「スタート」を選んだだけでクリア率が「000%」と表示されている状態にする。よし。 じゃあ、ファイル2とファイル3は奇しくも肝心のその二つだけが100%だけど(悲しい偶然、でもしょうがない)、 これを「けす」を選んで消さないといけないんだな。 つらいけど、検証のためだ…どっちも削除だ…!!

次に、ゲームを開始して表示されるHAL研究所のあのマーク「犬たまご」が表示されるまで待つ。 「星のカービィ64」は電源を入れるとまず表示されるのがNINTENDO64のマークでその次に「犬たまご」が表示され、 その次にオープニングムービーが流れます。そのどの状態でもSTARTボタンでタイトル画面まで飛べます。

では、ファイル2は空、ファイル3は000%にし、リセットボタン。64のロゴ…次に「犬たまご」が表示された! ここですかさず2P用コントローラで…Lボタンを押しながら Cボタンの上、Cボタンの上、R、Cボタンの右、Cボタンの左、STARTボタンの順に押す。 おお、このコマンドの複雑っぷりはデバッグ用、テストプレイ用という感じだろうか…!

すると、ファイル3が100%に………なってない。あ、あれ?!


手順は合ってる…よな…!?真ん中がファイル2、右のファイルを消したらちゃんと「ファイル3」と表示されていたから 一番右がファイル3だろう。ってかそういう並びじゃないとおかしいだろう。 100%になる瞬間を残しておこうと思って録画までしたというのに、どういうことなんだ…!?

ところで、タイトル画面でLボタン+Rボタン+Zボタン を押しながらゲームスタートするとカービィが「はぁい」と言うという小ネタがありますが、 それは初期版ではできず、後期版でのみできます。自分が所持している初期版ではそのコマンドを入れても 何も起こらず、あとから買った後期版ではちゃんと「はぁい」と言ってくれました。

…つまり、悲しいことだがこの後期版ではこの夢の隠しコマンドは削除されてしまっているということなんだろう。 初期版はバグ技がたくさん使えて嬉しいことが多い。後期版はゲームを面白くなくしてしまう 恐れのあるバグは修正されているもの。この夢のコマンドも後期版では消されてしまっているのか…無念。 100%のデータを二つも消したのに…。

だが、嘆いてなどいられない。もう一つの「星のカービィ64」のソフトで、その夢のコマンドを実行しよう。 ソフトの裏の刻印は「01」となっている初期も初期の初ッ期初期のソフトがあります。 後期版の方は「20C」、アルファベットがついていると後期版であることが多いのは初代ポケモンで実証済みです。


というわけで、初期版の方のソフトもデータを削除。すべては夢のコマンドのためです。 ファイル2を空に、ファイル3を000%にします。リセットボタンを押して、 「犬たまご」が表示されているときに2コンのLを押しながらC上、C上、R、C右、C左、START。よし。

さあ、夢のコマンド入力完了!ファイル3が100%になり、「コレクション」のカードも コンプされた状態に……!!


なってない。あれ?!なんで!? 何も間違えてないはずだぞ!?64のロゴが表示される前からLボタンを押してはいけないのかと思って 「犬たまご」が表示されてからすべてのコマンドを入れてみた。できない。 素早く入力してみる。できない。丁寧に、ひたすら丁寧に入力してみる。できない。 リセットボタンではなく、電源を一度切ってからやってみる。できない。 何か間違っているのかと思って000%となっているファイル3をもう一度消してからリセットボタンを押してやってみる。できない。 コントローラ2じゃなくて1や3、4でもやってみる。できない。ありとあらゆる方法を、コマンドを試してみる。できない。 やっぱさっきの後期版でやってみる。できない。後期版もファイルを消し直してからやってみる。できない。 Cボタンのどれかが死んでいるのかもしれないので全部のボタンの動作確認をする。コントローラに異常はない。 でもできない。いくらやってもできない。

できない。できないぞ。

そして時刻は気づけば午前3時に。なぜだ。なぜできないんだ。 「できる」系は証明が楽だが、「できない」系はどうせお前が何か間違ってるんだろと 思われるだけで、信じてもらえないんだ…でも、でも、こんだけ幾度となく試しているのに、 今までさんざん色んなゲームでバグ検証・小ネタ・裏技・没データ検証をしてきたというのに、 こればかりはなぜだかできないんだって!!信じてくれ!!

…落ち着け。何か見落としていることはないか。もう一度その「カービィWiki」様に書かれている手順を見てみよう。

「ファイル2を空にした状態でファイル3をスタートはせずに0%にした状態でリセットし、 犬たまごのマークが出ている間に2PのコントローラーでLを押しながらC上、C上、R、C右、C左、スタート と入力するとファイル3が100%になるというコマンドがある」

…か。うん、合ってる。 Cボタンを押す右手の親指とRボタンを押す人差し指が動き覚えているほどに試した。合ってる。

C右とC左が実はこの記述が間違っていて逆なんじゃないか、と思ってそういうパターンもやりまくりました。 もちろん書かれている通りにもやりまくりました。なぜだ。なぜできないんだ。 初期版・後期版のどちらでもできないのはなぜだ。どっちかだけできないのならば、説明がつくというのに…!

ここでついに、「カービィWiki」様以外のページを調べてみることにしました。 すると、なんとこの夢のコマンドを発見なさった方の動画を見つけました。 どうやら海外の方らしい。お名前は「Someone2639」さんとおっしゃるらしい。それがこちらの動画です。


当然ながら「星のカービィ64」の海外版で実行しておられます。 ファイル1とファイル2がまっさらな状態で、まずファイル3を削除。次にファイルを選んで「000%」と 表示されている状態に(スタートを押すことすらしない)。そしてゲームをリセット。

そして「犬たまご」が表示されている画面で恐らくコマンドを入力しておられるようで、 そこで突如流れる「1UP」のメロディ。その後ファイル選択画面を見ると…。

(←動画をキャプチャさせてもらった画像です) ファイル3が100%になっとる。 ほ、本当だ…「犬たまご」の画面でコマンドを入力したからこその成功音がし、 ファイル3が100%になっているんだ…!!

恐れながら動画の説明文を見させてもらうと…。

I literally forgot how to beat this boss lmfao. Uploading for proof it works.

Theres absolutely no way this would be considered an actual 100% completion for speedrun.com purposes.

Thumbnail is my N64 with Kirby64 on it.

Saved Files:
[0] = no condition
[1] = empty
[2] = initialized but not started
On P2 controller while holding L:
* C-Up
* C-Up
* R
* C-Right
* C-Left
* Start


…と、書かれている。英語だが、えーと…セーブファイル1はなんでもいい、 セーブファイル2は空っぽ、セーブファイル3も初期状態、でもスタートはしない状態。

そして2P用コントローラのLボタンを押しながら、C上、C上、R、C右、C左、スタートボタンを押す… 合ってる。合ってるなあ…「カービィWiki」様に書き写された時点で誤植があるわけでもなさそうだ。 だが、なぜ、できないんだ…?!

…ハッ、これは海外版…もしかしてこれ、海外版限定の裏技なんじゃないのか!? 国内初期版・国内後期版の後に発売された海外版をリリースするに当たって デバッグ用などに作られた隠しコマンドなんじゃないか?あいにく海外版は所持していないので それの検証はできないが…国内版の初期・後期どちらでもできないというのはもう、そういうことだろう!!

そして「カービィWiki」様に書き写された際、「海外版限定で」という一文を 恐れながら入れ忘れてしまった、ということなんだろう…そうか…セーブデータを4つも削除したのに…。

…ってか、こんだけすんごい隠しコマンドならばもうとっくに広まってるはずだよな。 何とかして、これを実行なさった方の情報を得られないだろうか。よし、もう少し検索してみよう。 えーと…おお、数秒で二つの動画を発見。一つはYouTube、もう一つはTwitterに投稿されたものだ。どれどれ…。



お一人は検証のため、もうお一人はその隠しコマンドを使ったRTAの動画をお作りになったようだ。 うむ。どちらも、国内版だ。できとるやん。 海外版限定の隠しコマンドじゃないんか!!

どちらのお方もNINTENDO64ではなくバーチャルコンソールでプレイしておられるようだが、 NINTENDO64でできるに決まってるということだ。VCでそんな裏技が追加されるなんてことはないだろう! ということは、自分にも十分にできる環境が整っているということだ。NINTNEDO64の本体、 そして「星のカービィ64」のソフトが!ムダに二つ!!

…もう一度やってみよう。一度64の電源を切っていたが、もう一度、落ち着いてやってみよう。 何かが変わっているかもしれない。いっそファイル1を消してからやるのだってありだろう。 国内版でも可能だということが分かったんだ。自分が何か間違えていたに違いない。 もう一度、もう一度だ。できるまでやろう。もう午前3時半だけど。

NINTENDO64のスイッチをON。えーと、ファイルの状態はどうなっていたかな。 色々試したから002%になっていたらもう一度消さないといけないから、 とりあえず「犬たまご」の画面はスルーして、ファイル選択画面を見なければ。

あれ?

……あれ?

画面が真っ暗だぞ??

接触が悪かったか。「星のカービィ64」のソフトを一度抜いて、またさし直し。電源ON。画面真っ暗。つかない。 どうした。もう一度電源入れ直し。ソフトの調節。スイッチオン。つかない。つかない。いくらやってもつかない。

別の問題が発生してしまった。

な、なぜに!?64のパワーランプはついている…ということは、ビデオ入力のケーブルの接触がおかしくなったのか?! 映像も、左右の音もしないということは根本の方に原因が?!そっちをいじってみるも、画面がビリっとも何も反応がしないし、 スピーカーから何かが接続されたときの音も全くしない。抜き差ししても、少し傾けてもそのまま抜いてもなんも音がしないし 画面に変化もない。

ケーブルがおかしいのか、本体がおかしいのか。しょうがない、スーファミを接続してみよう。 適当に「パネルでポン」をさして、同じビデオ入力ケーブルを使って、電源ON。 テレビから聞こえてくるリップの「任天堂!」の声。オープニングの綺麗な曲。表示される美しいタイトル画面。 ケーブルの故障じゃなかった。

…と、いうことは、64の本体の故障か。最も考えられるのは、端子の接触不良か。 さっきまでバリバリついていたのに、急に接触不良か。でも、いくらあちこちを修正して電源を入れても無反応。 パワーランプがつくだけ。ACアダプタをさし直す。メモリー拡張パックをさし直す。 つかない。つかない。つかない。いくらやってもつかない。時刻は既に午前4時。

なんということでしょう。「星のカービィ64」の裏技を検証していたら、 64が壊れました。なんというタイミングで壊れてんだ…!?

こうなってしまうと、原因がさらに分からなくなってしまう。あのコマンドがいくらやっても成功しなかったのは、 コマンドを間違えていたせいか?64本体が壊れかけていたからなのか?ほかに原因があったのか? 分からない。もう分からなくなってしまったじゃないか。なんで壊れた64!壊れるようなことなんて何もしてないぞ! 本体に負担をかけるようなことなんてやったことないぞ!…たぶん。

それが…直接の原因かは分からないが…購入してからかなりの時間が経過している。 そもそも買ってもらったのが中古だった。経年劣化かもしれない。 とにかく、64の本体が壊れてしまった、これ以上検証ができなくなってしまったということは事実だ…無念…。

…だが、実は64を起動させるときに「どうしてコマンドが成功しなかったのか」のある仮説が立っていたのです。 それを検証すべく、確かめるべく、64のスイッチを入れたのです。それを検証することは…一応できる。 今でもできる。午前4時過ぎてるけど。

パソコンには初期版の方のソフトのデータだけが移してある。それを使えば検証は可能です。 後期版は後から購入したもので、まだパソコンに移してません。午前4時コースになってしまっているので 検証に使えるのは初期版のデータのみ。これを使って、死んだ64本体に代わり、パソコンで検証をしてみよう… 仮説は、合っていたのか…!?


ファイル2は空っぽ、ファイル3は000%、リセットボタン。そして、64が壊れる前に思いついていた 状態にしておき、「犬たまご」の画面で、2コンのLボタンを押しながらC上、C上、R、C右、C左、スタートを押したら… 1UPの効果音が鳴った。おおお!?


できた。できたー!できたぞ!!ファイル3が100%になったぞ!! 「星のカービィ64」の初期版で、隠しコマンドを入れる事によってファイル3をクリア済み+カードコンプ状態に できた!やったー!!長かったぞ!!午前4時半になっとる!!

…と、いうわけでその日はそそくさと就寝。ゴミと化した64を棚に片付けてから就寝。 次の日になり、このページの途中から書き足してきたわけですが…(すんごく上にある 「64のロゴが表示される前からLボタンを押してはいけないのかと思って 「犬たまご」が表示されてからすべてのコマンドを入れてみた。」 のところまで書いてあり、次の日にここまで書き足した)とりあえず、できることが分かった。 分かったんだが…まだ検証は終わっていない。何より、2本のソフトのデータを100%にしたい。

もしかして壊れた64は「画像と音声データを送れなくなっている」だけで「ゲームは起動している」のだとしたら、 電源を入れ、タイミングよくボタン入力すれば100%にできるのかもしれないけど 画面も何も映らないのであれば成功しているのかを確認する術がない。近所の64持ってる人の家に「星のカービィ64」のソフトを持って お邪魔させてもらい、セーブデータを確認するしかない。ものすごく変な人だ。帰ってください。

なので、このゲームの小ネタページは半分日記のようになってしまっていますがまだ完結しないでおきます。 ちゃんと検証しきってから説明を改めてしようと思います。

この検証に、思い出の64本体が1台犠牲になったことを…覚えていよう。 この64で、それはそれはたくさんのゲームをプレイし、クリアしてきた。実況プレイだってたくさんした。 ありがとう、NINTENDO64……新しい64買ったら分解してみよっと。(←台無し)






未完



…などと言って終わっていたこのページですが、 すぐさま購入した恐ろしく安かった64が無事に届き、動作したので 改めて検証をすることができました。

というわけで、後半戦のページに続きます。 なぜ、いくら試しても裏技は成功しなかったのか?それは、恐ろしく地味な理由だった…!!

2022年1月5日


◆目次に戻る◆






inserted by FC2 system