◆◇タマゴのパラメータの乱数調整 その5◇◆
本当は前回でおしまいのはずだったんですが、できないと思っていた「色違いのタマゴ」を作ることができたので、
ぼくがやった手順をぅわーと書いて、それで本当におしまいにします。


◆目次に戻る◆


今まではすでに「性格・性別・特性」が決まったタマゴの「個体値を決める」ということしかしていなかったのですが、 今回は「性格・性別・特性」に加えて「色違い」のタマゴにしようと思います。 色違いにする場合は自分の「ID」ともう一つ「裏ID」というものが必要になります。 この「裏ID」というのが少々厄介で、ゲーム内で調べる方法がなかなか大変だったりします。

自分の裏IDを調べる方法は色々あり、一つは「野生で出現した色違いのポケモンの個体値」を調べる方法。 でもまだハートゴールドで色違いのポケモンが出たことがないので(←プレイ時間は400時間以上なのに・・・)、 この方法では調べられませんでした。(「赤いギャラドス」はシンボルエンカウントなのでこの方法では不可)

あらゆる方法を試したのですが、結局ぼくはコガネシティの「ラジオとう」のくじ引きで判明しました。 まず自分のIDと、連続した3日分の「ラジオとうのくじ引きの当たりのナンバー」を調べます。 そしてoupoの日記さまの sid-searchに調べた事項たちを入力します。

「範囲」というのは、ゲームを始めてから「日付が変わった回数」です。 ぼくはゲームを始めてから「23時59分」⇒「0時0分」ということが、 1250回起こっていたようなので範囲は「1500」で大丈夫でした。 もっと日付が変わっている人はもうちょっと範囲を大きくしましょう。 でも大抵の人は2000以下なんじゃないだろうか・・・?

で、右に「SID」という項目が出てきて「5469」という数字が出ました。 これが「裏ID」であり、5桁じゃないこともあるようです。 残念なことにこれで特定できないこともあるそうです。 そういう場合は申し訳ありませんが他の方法で裏IDを調べましょう。

最初にポケモンをもらう時にゲーム開始から一度もレポートを書かずにポケモンをもらった場合、 その最初のポケモンの個体値から裏IDを特定することができるそうです。 また、まだ「赤いギャラドス」を捕まえていない場合はそのギャラドスを何度も捕まえて個体値を調べ、 そこから裏IDを調べるという方法もあるらしいです。

(「御三家」「赤いギャラドス」「自然遭遇 色違い」という単語と 「裏ID」という単語で合わせて検索すると知恵袋ページなど、色んな場所が出てくると思います。 「性格・性別・特性」だけを調整したいだけで「色違い」である必要がない場合は裏IDは必要ありません)

まず両親を育て屋さんに預けます。個体値の調整もしたい場合はVの位置も把握しておいてから預けましょう。 今回は「色違いのナゾノクサ」を出してみることにします。

 

とりあえず意味もなく6Vにしようと思ったので、親たちはなるべくVが多くなるようにしました。 両親合わせて3Vもあれば、6Vにするのは簡単です。今回は前親が4Vのナゾノクサ、後親が1Vのサボネア。 「性格」も乱数調整するので「かわらずのいし」は持たせてはいけません。何も持たせずに2匹とも預けましょう。 預けたら育て屋さんの外のタマゴをくれるおじいさんの隣でレポートを書きます。

PHSの「タマゴ性格値」というタブで、まず「初期seed」を選択します。 種族に「ナゾノクサ」、性格にチェックを入れて「ひかえめ」、色違いを出すので「色違い」にチェック、 性別は「♂」を選び、「国際孵化」ではないのでそこは無視。

日時指定は今回はスルー、乱数消費上限は「10」のまま。 少ない数の方が楽です。その右のフレーム数もそのまま。 連続した初期seedを出力ってところはそのままで。「〜時を検索中」のところは検索中に変わる場所なので放置。 ただし「消費乱数制限」というところでは、「偶数」を選んでおきます。

これで「実行」を押すと右に結果のリストが表示されます。「性別値」は気にしない。 注目すべきは「消費乱数」で、「0」が一番ラクですが今回は説明のために消費乱数が「4」の「2匹目」を選択。 (ナゾノクサは「ようりょくそ」しかないので選べませんが、特性もここで好きなのを選びましょう。 あと上の画像は横に短くしたかったので「ダイパ」のラジオボタンを消してあります。)

さて、この2匹目のナゾノクサが出てくる為に必要な乱数は「31010239」です。 タマゴの個体値を決めた時と要領は同じなので、とりあえず「初期seed」から「フレーム+年」までの 4行をコピーして、「乱数調整お助けシート」にペーストします。

前のページでも説明しましたが、 コピーした4行をセル(H5)(■色のセル)に貼り付けます。

「月×日+分+秒」の「305」をセル(E7)に貼り付けて計算開始。 判定のセルが「NG」と「OK?」なので、この二つのセルが「OK!」になるまで青い文字のセルの数字を変更します。 (ついでに「消費乱数:4」がある5行目までメモのためにコピっておきました) 何度か数字を入れてみた結果、二つの判定のセルが「OK!」になりました。



というわけで「31010239」という乱数を出す為には「2017年12月20日1時36分14秒」にハートゴールドを選択し、 5.80秒の白時間と9.20秒の待機時間を経過させた「2017年12月20日2時36分29秒」に「つづきからはじめる」を選ぶ。 で、駆け回りポケモンたちによる判定もタマゴの個体値の時と全く同じです。

今回はエンテイが30番道路、ラティアスが17番道路でした。 何度か挑戦した結果、ついにその場所に2匹がやってきました。 さて、タマゴの個体値の時と違うところがあります。それは、 「つづきからはじめる」のあとA連打をしない方がいいということです。

個体値の時は急いでタマゴを受け取るためのA連打でしたが、 今から性格などを決めるためタマゴが出来上がっていません。 A連打しているとおじいさんにただ話しかけるだけになります。

今はおじいさんに話しかけているヒマはなく「つづきからはじめる」を選んでゲームがロードされたら、 即、「ポケギア」を開かなければなりません。Xボタンを押して上を1回押してAボタンを押してポケギアを選びます。 もちろん駆け回りポケモンの位置を見るためでもあり、ゲームのロードが終わったらすぐにマップを見ましょう。 そして駆け回りポケモンの位置がOKだったら(=出したい乱数を出せていたら)、次の段階に移ります。

「タマゴ性格値」で選んだ3匹目は「消費乱数」が「4」です。 今は出したかった「31010239」という乱数が出せているので、 ここから乱数を4だけ消費してからタマゴを作れば この3匹目のポケモンになるのです。

なのでポケギアを閉じずに乱数を4消費させるために「電話機能」の画面を開き、 「たんパンこぞう」の「ゴロウ」に電話をかけます。電話番号登録してない場合はあらかじめしておきましょう。 彼に電話を1回かけると「乱数を2消費」することになります。(再戦することになる電話はカウントに含みません)

今は乱数を「4」だけ消費したい。2回電話をすると2×2=4消費なので、2回ゴロウに電話をかければOKです。 駆け回りポケモンの位置を確認したら、そのままポケギアで電話をかけましょう。 (「たんパンこぞうのショウヘイ」でもいいですが、育て屋の下にいるのでおじいさんの横から電話ができません。 30番道路にいる「たんパンこぞうのゴロウ」の方がラクなのでそっちにしましょう。)

ゴロウに2回電話をかけて乱数を「4」消費したこの状態でタマゴを作れば 「色違いで♂の「ひかえめ」のナゾノクサ」のタマゴになります。 この状態で走り回って無事にタマゴを作れればいいのですが、逆に言うともう乱数を消費できません。 タマゴを作る作業に取り掛かっている最中に乱数を消費するような出来事が起こったら台無しなのです。 更に困ったことに「乱数を消費するような出来事」というのが突如かかってくるトレーナーからの電話です。

ムダな動きをせずに34番道路とコガネシティを誰からも電話がかかってこないよう激しく祈りながら往復しましょう。 そしておじいさんが横を向いているのを確認したら素早くおじいさんの隣に駆け寄り、 そこでレポートを書いて、できあがったタマゴの性格などをセーブします。個体値を決めるのはこの後の作業です。

レポートさえ書けば、あとは誰から電話がかかってこようと怖くありません。 ゆっくりと落ち着いて個体値を決めましょう(ここからあとは以前のページで説明したことと同じことをすればOK)。 ただし、本当に正しい「色違いで♂の「ひかえめ」」のタマゴになっているのかどうか確かめた方が無難かも。 何度もやって慣れていて、絶対に大丈夫だぜコイツは絶対に色違いだぜという自信があったらそのままでもよし。

でもチキンなので1回タマゴを孵化させてみました。 無事「ひかえめ」の♂の色違いのナゾノクサが孵りました。これを確認したら、電源OFF。

タマゴができている状態でおじいさんの隣からの再開になるので、個体値を決めれば作業完了です。お疲れ様でした。

タマゴができたことがわかるおじいさんの向きが変わるのはマップを切り替えた時なので、 コガネと34番道路を往復する時にコガネシティの奥まで走らずにマップがコガネに切り替わったらすぐ引き返しましょう。 そして34番道路も下まで走りきらずにおじいさんの向きだけを確認したらすぐに上に走りましょう。 こんな具合に、電話がかかってくる危険を最小限に抑えながらタマゴを作る為に走り回ります。

さて、これでムダに長きに渡ったハートゴールドの乱数調整の話は終了です。 いつかハートゴールドで乱数調整しようかなと思い立った時に参考にしてみてください。

2013年11月19日


◆目次に戻る◆







inserted by FC2 system