◆◇没になったサファリゾーン◇◆
このページは2013年に作られ、2017年4月に書き直されました。



セキチクシティにあったワクワク施設「サファリゾーン」、そして周りには動物園。
だが園長が突然旅に出てしまいその施設は3年後の金銀ではアッサリ閉鎖されてしまっています。

職員の方が何人もいらっしゃったサファリの事務局もガラーン。
ゲートにいた二人、トレジャーハウスの職員、事務局の人たち、
それら大勢の職員の方々は園長の気まぐれで職を失ったのです。

彼らの生活を園長は全く気にかけなかったのでしょうか。
ヤドン呼ばわりされてイラッときていたのでしょうか。

にしてもこの事務局、赤緑の頃よりだいぶ狭くなっているし間取りも全然違います。

わざわざカウンターも作って、食堂のようなお店みたいな形になっているのは、
ここも元はなにかサファリで使うものを販売するとかそういう要素を作ろうとした痕跡なんだろうか・・・?

赤緑の頃にあったゲートは入口が消滅していますが、
なんとサファリのゲートと思しき没マップが存在しています。

赤緑の頃のゲートより広いし従業員はいません。
下の出口から出ると・・・。

サファリのゲートの出口跡地に出現。
ちゃんと上のマップとセキチクシティのマップが繋がっているのです。

ただ、ゲートへの入口の扉が消されているため行けないだけ。
事務局と違って出入り口が二つあるから入れなくされたのか・・・?

では先ほどのゲートのマップから上の扉に入ってみましょう。

サファリゾーンの中に出現。この場所に上向きで出現します。

ゲートの下の出口⇒セキチクシティと、
ゲートの上の出口⇒サファリゾーンという二つのワープ先が設定されているのです。

  
↑噴水はアニメーションしておりこの3コマで動きます。

なぜか全体で青くなってしまう画像で、これも作りかけのようです。
噴水の左側は床扱いで通れて、右半分が壁扱いです。ゴミ箱や柵のようなものもあります。

全体をつなげてみるとこんな感じ。
木のグラフィックがたくさんあり、他のエリアはありません。

赤緑の頃のサファリに比べると大分狭いです。
「ここは○○エリア」とかいう看板も休憩ハウスも一切ナシ。

普通の草むらと「しぜんこうえん」の深い草むらもあり、
「いあいぎり」で刈ることも可能です。

さらに水場では「つりざお」を使えるし、
「なみのり」で泳ぐこともできます。

時間帯によって明るさも変わります。
  
上の画像は朝、右の画像は夜。
左の全体マップは昼のカラーリングです。

全体マップで主人公付近に赤で囲まれている部分がありますが、この場所はなぜか壁扱いです。
何もないように見えますが、ゴンゴンぶつかります。

BGMは初代サファリと同じようにポケモンの進化シーンの曲のループバージョンです。

しかし草むらを歩けども歩けども、ポケモンが1匹も出てこない。
水の中を泳げども泳げども、なーんにも出てこない。サファリなのにポケモンが全く飛び出しません。

出現ポケモンを設定する前に没になったようですが、サファリゾーンに何が出てきたら嬉しかっただろうか?

初代サファリにいたレアポケモンのラッキー、ガルーラ、ストライク、ケンタロス、ベロリンガ、カイロス辺り?
このうちストライクとカイロスは「むしとりたいかい」の時に「しぜんこうえん」で出現。

ラッキーは思えば不自然な感じで13番道路に出現するので、本当はサファリに出したかったのかも。
ガルーラも初代と全然違うイワヤマトンネルに出るので、サファリに出す予定だったのでは・・・。

ベロリンガはジョウトの44番道路に出るので微妙だろうか?
でももしかしたらサファリが没になったからジョウトに出すことになったのかもしれない。

金銀のポケモンもここに加わるとしたら、考えてみると謎の場所に出るポケモンが出る予定だったのかも・・・?

ノコッチ(「光の届かない場所で、ひたすらじっとしている」という説明がついたのはクリスタルから)、
マグマッグ(セキチク付近の思えば不自然なところに出る)、ゴマゾウ(ルックス的に動物園にいそう)、
エイパムとヘラクロス(カブトムシがいそうな立派な木がいくつも没サファリにあるし)などが出たらよさそう。

「あまいかおり」でポケモンを呼び出そうとしてみましたが、
「・・・・・・ここには なにも いないようだ・・・・・・」と出ました。

ものすごくいそうなのに・・・。
いそうなのに全然いないのでドン引きしているセリフにも見えます。

水上で「あまいかおり」をしても同じです。

   やさぐれて釣り糸をたらしてみたら、
カニが釣れました。で、出た!!

ちゃんと釣竿に応じたポケモンが釣れます。

「ボロのつりざお」だとレベル10、
「いいつりざお」だとレベル20、
「すごいつりざお」でレベル40のポケモンが出現。
基本的にクラブ、コイキング、キングラー。
朝や昼にサニーゴ、夜にヒトデマン。

つまりそこら辺の水場と同じポケモンが出ます。もう本当にそこら辺と同じです。

もしかしたらサファリでの釣りの出現ポケモンが設定されているというわけではなく、
他の水場と同じ扱いということかも。ミニリュウが釣れたらよかったのに・・・。

上下左右が深い草むらに覆われているこのマップですが、
この位置より左は壁扱いです。右側も同じです。

このデカい木の外側には行けないようになっています。
このマップから脱出できる出口はありません。

思えば入ってきた位置がおかしかったので入ったらもう出られないのです・・・。

画面下側は草むらすらない広場が縦に一画面分ほど広がっています。
そしてこの画面に見えている深い草むらも全部壁扱いです。

他のマップに移動するための出口っぽいものも全くないし、
初代と構造が違いすぎるし、どうする予定だったのか・・・?

まさかとりあえず作ってみただけのマップだったりするのか・・・??

初代ではエンカウントしたら「サファリボール」「エサをなげる」などの項目が出て、
ポケモンと「たたかう」ことはできなかったですがこのできかけサファリでは戦闘OK。

「そらをとぶ」で脱出を試みてみましたが、「ここでは つかえません!」でした。
「テレポート」もダメですが、釣りで戦闘して全滅すれば一応脱出は可能です。

それと「あなをほる」や「あなぬけのヒモ」も使えます。
ダンジョン扱いなのか、他のマップの設定を雛形にしたからなのか・・・?

   ところでこの噴水付近のタイル、
スタートボタンを押すと全部「9」になります。

たまたま地面に見える画像になっていますが、
マップの画像じゃないということかも。

この部分はどうしたかったんだろうか・・・?

というわけで、マップのデータだけはちょっとだけゲーム内に残っていた金銀のサファリゾーンでした。
ハートゴールドで無事に復活して非常によかった。

サファリを金銀でも出そうとしたが、セキチクにあるとしたらエンディング後にしか来られないことになる。
サファリを作るならサファリ限定のポケモンが必要になるが、
エンディング後に来る場所にそんないろんな種類のポケモンを出せなかったのかも・・・?

「しぜんこうえん」の深い草むらと同じ草むらの画像が使われているのは、
サファリのお試しマップが先に作られたのなら「しぜんこうえん」にリサイクルされた可能性もある。

「サファリボール」は「パークボール」となり、「サファリゾーン」は「しぜんこうえん」になったのかも。

・・・ただ、金銀の没テキストを調べたら「エサをなげた!」などのテキストは存在していたんだけど、
初代からそのまま持ってきただけかもしれないのでそこは分かりません。

ハートゴールドでは金銀であまり重要施設のなかったタンバの西に作られてクリア前に行けますが、
ストーリーで訪れる町の順番的にやっぱりセキチクにサファリを作るのは難しかったのかもしれません。

サファリが消えて他の草むらでこっそり生きなければならなくなったレアなポケモンたち、
そして上司の気まぐれで職を失ったサファリの職員のことを、我々は忘れてはならないのです・・・。



2013年12月26日


◆目次に戻る◆





inserted by FC2 system