初代の没マップ、それは「たまむしシティ」へ続くゲート。画像を大昔に見たことがありました。
存在自体は知っていたんだけど、なかなか入ることができず・・・。

だけど文明の利器で数値をいじりまくっていたらついに入ることができました。
さらに、その部屋の数値が分かったためバグ技で入れるということも分かりました。

手持ちポケモンをバグらせてワープするという裏技があり、
ポケモン攻略ページがポケモン青のバグ遊びという名前だった頃よく遊んでいました。

しかし結局はバグらせた挙動を楽しむだけで安定しない上にバグバグしてデータが消えたら大変です。
サイトではちゃんと手順を確立させた裏技しか紹介しないようにしているので、
バグらせてワープするという裏技はあまりオススメしません。

それに加えて、ぼくのゲームボーイだと必ず成功するというわけじゃないのも困ったところ。
ゲームボーイアドバンスだと割と成功する・・・なぜ?

一応、バグらせてワープする裏技のぼくがよくやっていた手順を書いておきます。
でもこれは裏技紹介のページではなく没マップの説明なので裏技実行は自己責任で。

1.「さいしょからはじめる」で「おとどけもの」をもらうところまで進める
2.「キズぐすり」「おとどけもの」の順でアイテムを2種類にする
3.アイテムの2番目(おとどけもの)でセレクトを押して1番道路で戦闘に
4.1匹だけいるポケモンを選ぶ(空白の2番目のポケモンと先頭のポケモンを入れ替える)
5.バトルを勝利して終了させ、ライバルの家の入り口に入ると、バトル終了〜入り口までの
  歩数によって違う場所にワープしたりフリーズしたりする

というのがバグ技の内容です。
さらに没マップの数値が分かったため、ここから手順を変えると没マップに入れます。
上記の手順4までをやって、5からちょっと変わります。

5.バトルを勝利して終了させ、
  ライバルの家の入り口まで83歩〜86歩で入る

6.タマムシ右の草むら(左の画像の位置)にワープするので、
  タマムシマンションに入ってすぐに出る

7.タマムシマンションから176歩〜179歩で
  タマムシデパートの入り口に入る

という手順を踏めば没マップに入ることができます。何度も成功したので手順は合っているはず。

・・・ただ、ちょっとこのバグ技は単独でサイト内でも紹介していないだけあって
「アネ゛デパミ゛」を使う裏技なので成功したり歩数調整中や戦闘中にフリーズしたりします。
だから他の裏技と違って是非使ってみて!とは言えない感じです。レポートはしない方がいいです。

さて、ここがその没マップです。
見た目は「ちかつうろ」のゲートと同じ。

おじさんとお姉さんの二人がいて、
階段はちゃんと「ちかつうろ」に繋がっています。

・・・ただし、下の出口は正しい場所が設定されておらず
バグバグなマップに来てしまいます。


おまえも 「たまむし」シティに
かいものに きたんだな

ドアから でて
すぐ にしがわのまちが そうだよ


「たまむし」シティ、というなんか表記がおかしな町の名前が登場しています。
ゲートを出たら西側の町がタマムシシティというのは正しいが、なぜ「たまむし」とひらがななのか?

「かいもの」をする場所といえばやはりタマムシデパート。
このマップは没になったけど、その時点でもタマムシシティが大きな町で、
デパートのような買い物スポットがある場所というのは決まっていたようです。

もう一人、上にいるお姉さんにも話しかけてみました。


「たまむし」シティの デパートへ
かいものに いきたいんだけど・・・・・・

あのまちには ガラのわるい ひとが
おおくて なんだか こわいのよね


お姉さんもタマムシデパートに行きたがっているご様子。
しかし「ガラの悪い人が多い」という情報が・・・。

町の中にはロケット団が数人うろついていて話しかけると怒られるし、
サイクリングロードに行けば頭ツルツルのライダーがウジャウジャいます。都会は怖い!

これが実際に使われている方のマップで、町もカタカナ表記です。

没になった「たまむしシティ」の表記が
元はスタンダードだったのだとしたら、
「まさらタウン」や「にびシティ」、「しおんタウン」だったのか!?

カタカナになってよかったなあ・・・。

「ときわシティ」や「やまぶきシティ」はまだいいとして・・・。
もしかしたら最初は「オツキミやま」じゃなくて「おつきみやま」だったのかも。

こんな感じで使われていない部屋がないかうおおおおおおと調べましたが、
ちゃんとした「部屋」はここだけのようです。どうだろう・・・。

・・・ところで一つ謎が。

「このところタマムシシティのほうでも居眠りポケモンが現れるそうだよ」という正しいゲートと、
「お前も「たまむし」シティに買い物に来たんだな」という没マップの数値ですが、
没マップの方が数値が一つ後ろです。これは・・・なぜ?!

例えばマサラタウンだったら、主人公の家の1F、2F、ライバルの家、オーキド博士の研究所が
順序良く並んでいて数値が増えていきます。その次はトキワシティのポケモンセンターです。

完璧に1から順に作られた順番に入っている・・・というわけではないにしても、
没マップが数値が後というのがとっても不思議。

没マップの一つ前は欠番で、その領域を使ったということなのか・・・?
なら元々あった方の没になったマップの人のセリフを変えて出口を設定すればいいのでは・・・。

あともう一つ謎というか言っていなかったこと。
使われているマップと没マップでは、BGMが違います。

使われている方だと地下通路のゲートの曲つまりハナダシティとかの曲ですが、
没マップのゲートだとタマムシシティのBGMです。

あの軽快な名曲タマムシシティの曲をゲートで先に数秒間聴かせちゃうよりも
ゲートは別の曲にして、タマムシシティに初めて入ったときの感動をUP!ということか?

それともタマムシシティのBGMは元はゲートのBGMだったのか?

・・・というしょーもない推理は放っておき、ポケモン初代に存在している没マップのお話でした。

「くちばシティ」、「せきちくシティ」、「ぐれんタウン」。
うーむ、カタカナになってよかった・・・。



◆2015年6月28日追記◆
「おつきみやま」なのか「オツキミやま」なのか気になったので調べてみました。
このサイトでは「オツキミやま」と表記しているつもりだったのが、
「おつきみやま」と書いているページもあったのでどっちが正しいのか調査。



カタカナ表記で「オツキミやま」というのが圧倒的に多いようです。
金銀でもリメイクたちでも「オツキミやま」だし、カタカナが正しいのだと思うが・・・。

これは別ページで使った画像。
グレンにいるこの人は「おつきみやま」と言います。

「たまむしシティ」同様、やっぱり元は「おつきみやま」で
後にカタカナ表記になってセリフやメッセージも「オツキミやま」に
変更されていったのかも。

でもこんな風に訂正していないセリフもある・・・ということなのかもしれません。
とりあえずゲーム内では「オツキミやま」が多いし正しい表記です。

金銀やリメイク版(ファイアレッドやハートゴールド)でも「オツキミやま」です。
またしょーもないことを調べてしまった・・・。



◆2017年8月9日追記◆

まっしろぷーどるさんからこんな情報を頂きました。
開発段階のマップについてのページにも同じく追記したのですが一応こっちのページにも。

公式ガイドブックで見てみると、
全体マップ・攻略ページ・索引のどこの部分も「おつきみ山・おつきみ山の洞窟」という表記でした。


公式ガイドブックということは公式様からのデータにより作成された本ということだ。

ということはやはり初期段階で「おつきみ」はひらがなだった、
後に「オツキミ」になったということだという証拠をまた一つ頂いたのであった・・・。

情報どうもありがとうございます!

おつきみやま、オツキミやま・・・今更だが、なぜ変えたんだろう・・・?
読みやすい?地名をカタカナに統一したからダンジョン名もカタカナにした?わ、わからぬ。



◆後日追記◆
ひらがな表記の地名についてテキストデータを調べていたらほかにも没テキストを発見。
まさかの後半戦に続いてしまいました。



2015年6月23日
◆目次に戻る◆





inserted by FC2 system