◆◇石なしで進化するポケモンの謎◇◆



ポケモン界(どこだ)で解明されていない謎の現象・・・それは。

「石で進化するポケモンがレベルアップで進化する」という超現象。

「そういう現象が起こった」という話は耳にしたことがありますが、残念ながら管理人は起こったことがないのです。
自然に進化することがあるというのは、とってもステキなことだと思うのに・・・!

この現象が起こる条件を探し出し、是非再現したいと思って、色々と情報を頂いて検証しました。
まずは、皆さんから頂いた情報を紹介。

・ウツドンが高レベル(レベル60以上?)でウツボットにレベルアップで進化したことがある
・ピカチュウがレベル20台でライチュウに自然進化したことがある
・ピカチュウが勝手に進化したことがある(レベルは忘れてしまったそうです)
・赤でピカチュウがレベル33でレベルアップで進化した(場所はサイクリングロード)
・黄でピッピがレベル20ぐらいでピクシーに進化した
・ニドリーノがレベル40台でニドキングに進化した(進化キャンセルをしたがレベルが上がるごとに進化しそうになった)
・青でニドリーノがレベル48になったときニドキングに進化した
・赤でウツドンがレベル67でウツボットにレベルアップした時に進化した
・ピカチュウがレベル50でライチュウに進化したことがある
・プリンがレベル43でプクリンに進化した

◆情報提供してくださった方々どうもありがとうございました!





情報を募集したのは、色々な事象を照らし合わせれば石なしで進化する条件が分かるかもしれないと思ったからです。
最初ぼくはカートリッジの初期版でないと起こらない現象だと思っていました。
しかしどうやらそうではないっぽい・・・。

頂いた情報から分かったことは以下の通りです。

・赤、青、黄のどれでも起こることがある(⇒つまり、恐らく緑でも起こる)
・つまり、青や黄でも起こるならバージョン(出荷時期)は関係ない
・「リーフのいし」と「かみなりのいし」、「つきのいし」が本来必要な進化
・「みずのいし」と「ほのおのいし」の報告例はない

さて、そしてここから考えられる自然進化の条件は何でしょうか。
色々と考えてみました。考え得る条件になりそうなポケモンの数値は。

・進化するレベルになったときに努力値がある値になっていたら自然に進化する
・ある値の個体値のポケモンだけが進化するレベルになったときに進化する

何番目に捕まえたポケモン、とかどれだけ手持ちに入れていたか、など考えていけばキリがありませんが、
検証できるのはこの二つぐらいです。

というわけで可能性がありそうな「個体値」で検証をしてみました。
でも個体値の全ての種類を検証していったら65536回試す必要があります。

そんなことをしていたら多分死んでしまいます(検証者が)。

・・・とりあえず、検証の仕方。
ニドリーノをレベル50までふしぎなアメでレベルアップさせて、進化するかどうかを見る。これだけです。

まず、個体値がすべてFだったとき(つまり最強の値)で調べましたが、進化しませんでした。
次に、4つともE、D、C・・・と、0までゾロ目でやってみました。
・・・でも自然進化はしませんでした。

その次に、金銀での「光るポケモン」の条件になる個体値にしてレベルアップさせてみました。
(ぼうぎょ、すばやさ、とくしゅが全てAで、こうげきが2、3、6、7、A、B、E、Fのどれか)
・・・でも違いました。

闇雲に個体値を決めて調べてもダメだろうと思い、何とかいい数字はないかと調べましたが・・・。
どうも力量が足りず、条件が分かりません。

ただ、石を使わず自然に進化するポケモンもいる、ということだけは確かです。
この条件をいつか知りたいと思っています。




・・・・・・ちなみに。

この「石を使わずレベルアップでポケモンが進化する」という現象。
昔、ゲームフリークの公式HPでも紹介されていました。
しかし現在はそのページはボツポケモンのコカーナやカサナギーの紹介ページのように削除されています。

この現象が起こるのは初代(赤緑青黄)のみで、金銀以降では確認されていません。起こらないのでしょう。
頂いた情報と検証日記は次の「疑惑編」のページで。



◆2015年2月追記◆

上記の「ゲームフリークのHPで紹介されている現象」という記述ですが、
ぼくは実際に見たことはありませんでした。見てみると・・・。

一つのコラム的な感じで紹介されているのかと思っていたのですがそうじゃなく、
読者投稿のページのQ&Aの一つがその話題というだけでした。

「私のピカチュウが「かみなりのいし」ではなくレベルアップで進化しようとします。
毎回焦ってキャンセルしています。放っておいて大丈夫ですか」という内容の質問。

それに対する回答が「滅多に起きないことだが悪影響はありません、非常に珍しい事例です」
という内容でした。

今は解決していて確かに悪影響は確認されていませんが、公式では分かっていて仕組んだ小ネタだったのか、
公式で検証して悪影響がないことが確認されたからこう書いたのかは不明です。

・・・確かに原理を説明するわけにもいかないし、こう答えるしかなかったのかも・・・。



2011年7月17日
◆目次に戻る◆






inserted by FC2 system