2006年2月12日

今日は「おたくの星座」というファミコンのRPGをやっていました。

で、それがもう難しくて。
謎解きとか大変で。
一歩歩けば敵は出てくるし。

それを、もう今日でクリアできそうだったので久々にプレイしてみたんです。

オーロラ娘の一人ルンと戦うための楽器を探しました。楽器は数時間探してようやく見つけました。 それをライブハウスの人に聴かせてあげるのです。 そうするとルンを倒すための「ほのおのバイブル」という道具をくれます。

音楽を聴かせた後にすぐルンのところにワープ。 ルンに話しかけ、ほのおのバイブルを使いました。 さて!これでようやくルンに認めてもらえる・・・!

ビ――――・・・(画面暗転)

・・・あ、あれ?何、この真っ暗な画面は?接触が悪くなったのかな? でも大丈夫、音楽聴かせる寸前にセーブしてたからさ。 まさかセーブが消えてるなんてことないよね・・・あ、あったあった。よしよし。 じゃあもう一回、ルンよ勝負!

ビ――――・・・(再び画面暗転)

・・・あ・・・あれ・・・?な、なぜ? なぜ戦闘が終わった瞬間に画面が暗くなっちゃうの?

じゃあ一回カセットを入れなおして・・・よし。 あ、ルンと戦う前に敵に出会ってしまった。こんなのザコさ、一発で倒せる。

ビ――――・・・(みたび画面暗転)

・・・あ、あれ?!なぜ?! なぜ戦いが終わったら動かなくなるの?!も・・・もしかして・・・。

というのは・・・ほのおのバイブルをもらった瞬間に変だと思ってたんです。 画面に常に赤いバグった何かが表示されていて。 フィールドでふぉーすを使うとふぉーすが表示されないし。 何より、戦闘になるとステータスがおかしい。

4人パーティなのに、5人分コマンド入れないといけません。 誰だ、この最後の一人は?!自分たちが表示される上の枠線がなくなるし・・・。 あらゆる方法を試しましたが、どうやらダメなようです。

このセーブデータではクリア不可という悲しい現実を見ました。 バグって進めなくなってしまうとは。ここまで進めちゃったデータしかないからもうクリアできない。

ルンは絶対に倒さないといけないし倒すにはほのおのバイブルがいるし。 そんなわけで、このゲームを実機でクリアすることは諦めました・・・ぐすん。



2016年5月7日
(おばあちゃん家でファミコンで遊びまくったときの日記。)

めっちゃ久々につけてみましたが、このゲームはバグってクリア不可になっています。 なんとまだ二つともセーブデータが残っている。す、すげえ・・・。 その一つ目のデータはこのゲームを買ってきたお母さんがプレイしていたときのデータ。

確か「ほのおのバイブル」というアイテムを手に入れたらバグって止まってしまうようになったんだよな・・・。 つけてみたら、確かにその状況でした。

色んな町に行ったり敵と戦ったりしてみましたが、やはりそのアイテムを手に入れたら画面の一部がバグり、 戦闘で4人パーティなのに5人目のコマンドを入れないといけなくなっている。

戦闘が終わったらフリーズ。「まほう」みたいな「ふぉーす」というのをフィールド画面で使おうとすると、 キャラの名前の表示もおかしくなっていました。こりゃあ本格的にバグバグです。

恐らくコレは3人パーティでこなすイベントを、そのイベントを飛ばして4人目を仲間にしてしまい 3人パーティでやるイベントに突入しようとしているためということがなんとなく分かりました。 ・・・だって海を進めるアイテムが手に入ったらもうワケわかんなくて先に進んじゃったんだもん・・・。

普通に遊んでいたら起こりうることだと思うんだけどな・・・。 で、ファイル2の主人公は「へいはち」で、ぼくが自分で最初からプレイしたときのデータでした。 それは「ほのおのバイブル」を手に入れる少し前の進行具合。

・・・だが、どの町に行けばいいのかサッパリ分からない。 やっとたどり着いた町で小さな部屋にいた3人に話しかけてみたら、 全員が「ここはお前なんかが来るところじゃねえ!」口をそろえる。いじめか。

もう全然分からないので電源オフ。RPGは間が開くとワケが分からなくなります。 そもそもこのゲームが大分ワケが分からないので尚更です。



2017年3月5日

ずーっと話したいなと思っていたけど誰にも話したことがないこと。 インターネット上でもいくら検索をかけても出てこない。その話を唐突に今日しよう。

めっちゃちっちゃいころからずっと気になっていたんだ。

そのゲームはお母さんかおばあちゃんがちゃんと箱入りで買ってきたのでちゃんと説明書もあるんだ。 幼少時、何度も読みました。漢字は読めないし意味は分からなかったけど、何度も読んだのです。

そしてそのゲームはぼくがプレイしていたのではなく遊んでいたのはお母さんでした。 ファミコンがおばあちゃん家にしかなかったからなのかは忘れてしまったが、 遊んでいたのはいつもおばあちゃん家だった。

主人公はグラサンをかけたふとっちょの男性なんだが、 お母さんはその主人公にぼくの名前をつけて遊んでいました。なんでやねん。

ぼくが初めて目にした「RPG」はそのゲームでした。 お母さんが何度もそのゲームで詰まっているのを見ていました。

少しだけ大きくなり、自分でもゲームを操作してみるようになっていましたが、 ストーリーを進ませることはできなかったので森の中をさまよって「ハイル」というオジサンと 「タケシ」というフクロウを倒しまくりたまにレベルが上がる、それを繰り返すだけでした。

「そうび」というのがステータスを見る項目だというのも知らなかったし、 というかRPGで武器や防具を装備するものだというのも分からなかったので、 「レベルがあがった!」と出るだけのこのゲームでレベルいくつなのかも分からなかった。

さらに少し大きくなりポケモンとか他のRPGを遊ぶようになってから、 またおばあちゃん家でこのゲームをやったときに「そうび」で見られる 「LV」という項目がレベルを表しているということを悟りました。

レベル92ぐらいになってた。

お母さんが詰まった部分からぼくはストーリーは進めていなくて、 ただ近くの森を歩いて敵と戦ってレベルを上げるだけしかしていなかったのに・・・。

説明書に世界の全体マップもあったので、他にも町がたくさんあるのは知っていました。 お母さんがプレイしていたのは「ジパングの町」という最初の世界。 でも南とか東とか、もっと広がっていて他にも町の名前がいくつかあった。

今なら分かるが、お母さんが遊んでいたのはせいぜいハナダシティ程度の場所だった。 そこでそのゲームをやめてしまったお母さんに代わってぼくがいくらか遊び、 ハナダシティの左の草むらでラッタとピジョットとカメックスのレベルを90まで上げた感じです。

ある程度大きくなっているのでRPGの進め方というのも何となく分かり、 町の人の話を聞き、ヒントを収集し、色んな場所へ行きダンジョンの最奥まで行く。 新しいアイテムを手に入れたら通れない場所まで持っていってみる。

そうこうしていると「スポコンのつるぎ」というのをどうやってか忘れたけど手に入れ、 お母さんがずっと通れないと言っていた場所が通れるようになりました。

・・・あ、一つ思い出したぞ。ぼくがハイルとタケシばかり倒していた理由を。

お母さんがぼくに「ここから先に行けないのよ」と見せてくれた場所が、 建物の中で通せんぼしているお兄さんがいるところでした。

そのお兄さんはこんなことを言っていた。

「今のお前の力じゃ、ここから先に行くのは無理だぜ!」

・・・というようなことを。 だから強くなればいいんじゃないか?と思ってひたすら戦っていたんだ。 「レベルがあがった!」というのはいいことだと思ってただひたすらに・・・。

だがそういう問題じゃなかった。 レベルを上げて物理で殴れば何とかなるのはボス戦の話だ。

で、まあそのあともクリアラッシュの頃にちょいちょいと進んでいったんだけど、 結局バグのせいで進めなくなって放置したというのがサイトにも置いてある プレイ日記につながるこのゲームの話です。

・・・だが、ずっと話したかったのはそれではないのだ。

説明書を何度も何度も読んでいたが、それゆえに腑に落ちないことがあった。 おばあちゃん家のどこかに説明書はあるはずで、もう何年も読んでいないが、 それでも幼少時に何度も何度も読んだので覚えているのである。

このゲームには魔法に当たる力、「ふぉーす」というのがある。 店で買ったりイベントで覚えたりするんだが、その一覧が説明書にありました。 「ホイミ」は「スポン」、「ベホイミ」は「スポポン」。ネーミングはまあいいとして。

「でんじは」は「ピリパ」、「サイマグネット」は「チューダ」。 戦闘不能から回復するのは「マイガーッ」という名前だった。

マイガーッはぼくが遊んでいたときに使ったことがないので、 「げんきのかけら」なのか「げんきのかたまり」なのかは分かりません。

しかしまあインパクトが強いので覚えていられるよね・・・。 マイガーッってなんやねん・・・「ッ」はどう発音するんだよ・・・。

で、ストーリー上 手に入れる「アチャ」というふぉーすがあります。 使っていると成長するんだと思うんだけど、ふぉーすは何段階か強さがあり、 「アチャ」は「アチャチャ」⇒「アチャチャチャ」になります。ネーミングはまあいいとして。

攻撃範囲がアチャは敵1体、アチャチャは敵全体、アチャチャチャは敵1体。 狭まるなよ。なんでまた1体に戻っちゃうんだよ。コレが結構困りました。

ふぉーすは成長するのでアチャチャを覚えたらアチャは使えなくなるのです。 アチャチャチャになったら威力は上がっても弱体化してないか?

そもそも主人公のレベルは90を超えているので1回殴れば敵は大抵倒れる。 ふぉーすを使う意味=複数の敵に一度に攻撃できることだったため困ったのであった。

さて、説明書のふぉーす一覧表のページにはアチャチャチャの次のフォースも載っていた。 その名前は「モロアチャ」だった。 幼心に「へー、「アチャチャチャチャ」じゃないんだ」と思ったのでよく覚えている。

だが実際にプレイしているときにアチャチャチャのふぉーすの次を習得したんだが、 そのふぉーすの名前が違ったのである。

「メチャチャ」だった。 あれ?「モロアチャ」じゃないの??

メチャチャの次がモロアチャなのか?と思ったけど、どうやらそれが最後らしい。 つまりはメチャチャがメラゾーマなのである。ベギラゴンかもしれない。 (メラガイアーとかギラグレイドとかは知りません、ぼくの知識はテリワンで止まっています) ・・・そう、説明書とゲームで ふぉーすの名前が違うのである! これを、ぼくはずーっと気にしながら生きてきたのである!!

だが今まで生きてきてこの話をしている人を見たことがない! 説明書ではモロアチャと書いてあるのにゲームではメチャチャだと!

そんなんよくあることだしマイナーなゲームだし気づいても誰も話さないのは当然じゃない?

でしょうね!そうよね!分かるよ!そうだよねえ!! ・・・だが、まあ、一つぐらいそんなことを言っているサイトがあってもいいかなと思ったんだ・・・。

他にも説明書には「ズゴゴゴ」のフォースの次に「ゴゴゴゴ」というのも掲載されているが、 それも覚えなかった気がする。はいどうでもいい。

という誰にも分からない話でした。何も珍しくないことでした。 説明書とゲームで技名が違う事件とか、ポケモンですら起きてるじゃねえか・・・。 (・・・と、書き終わってからちょっと気になり「モロアチャ」で検索してみたところ、なんと1件だけHITした! こちらのページがヒットしました、か、書いてあるじゃん〜・・・今日の話題ムダにアツく語っちゃったじゃん〜・・・)

◆目次に戻る◆





inserted by FC2 system