◆'97の金銀のゲームデータ◆


'97の頃のポケモン金銀の情報が海外で出現したですって?? 皆さんからどしどし情報をお寄せいただいてビックリ。えっ。とりあえず、頂いた順に文章を掲載させてもらっちゃおう・・・。 まずは、うるるさん。

もう耳に入ってらっしゃるかしら スペースワールド'97の金銀デモ版に登場するポケモンのデータが話題になっているとのことで

https://pk-mn.com/n/pokemon-kin-gin-nintendo-space-world-97/

これはしづきさんにお教えしなければと思い慌てて書き込んでいますが ええ、はい、なんていうか、色々と、すごい資料ですよこれは


な、なにやら見覚えがあるのもいるけどないのもいる・・・?!こ、これ、どこ情報!?なんだこれ!?

お次は、早瀬くるまゆさん。

大スクープ!!過去最高にトンでもない量の没金銀情報が!?化石研究員のくるまゆが情報を提供いたしまする!! 過去ROMを入手したとの人物が現れ、その全貌を公開した模様です…!?

https://twitter.com/sanquii/status/1002107775651057664

(出回り始めたロムハックデータの中には、偽ってウイルスが入っている可能性も無視できない…そのへん気をつけましょう)

今までの情報を照らし合わせた上でそのデータをみると…

https://tcrf.net/Proto:Pok%C3%A9mon_Gold_and_Silver/Pok%C3%A9mon

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1B5epMdm1Wcvh33qFABpw-SO76uZt6WNSl0UsD5yq_dI/htmlview?sle=true#

かなり信憑性が高いもよう。とにかく情報量が多いが…きになったとこ 中でも、既存情報にかかわる部分をいってこう。 ハッパの進化系はモグラだった!?ホノオグマとクルスかわいい。 

 アクアアクエリアはクルスの進化系だったもよう。没マリルは話のとおり耳が大きく、ギザしっぽでない。 ハネコの草はやっぱりギザギザしてました。(画質でつぶれてただけみたい)  というか進化系の画像をみたらやっぱネコなのねアンタ。

ホノオグマと戦っていたあのトランセル  もちゃんとポージングが一致してる。プクー(現ハリーセン)はとくにドットが変わらずに本編に進出したみたい。 イカリはまんま碇がしっぽについていた。  キリンリキの後ろ顔、一本つのだったの!?  

そして没テキストとして金銀に生き残ったアイツの正体はヌオーだった。

ミズウオ  「……グギョ」


アニモン「どうも、メタモンの兄です」 

いやそういう意味だったのかよ。(たぶん違います)



ポリゴン没2「……」 

ポンデライオン!?(なお没金銀はポンデライオンより前)



ベイビィポケモンの数が異様に多く、また分岐もしくは更なる進化をする予定だったポケモンも今よりぐんと多く設定されているあたり、「ポケモン2」の名に恥じず続編的傾向が多く見られました。 そしてロムハックのプレイ動画もあがっている!

https://www.youtube.com/watch?v=PTHfLDVqACw

新規の鳴き声はほとんど実装されてない(だいたいニドランの声)のはちょっと残念…だが、テキトー感あるけど実装されてる種類もいるらしい(初代ポケモン声のテンポ変え)

タウンマップも衝撃。 

日本地図やん!!

いくら続編でわりとはじめからカントーにもいけるつもりだったといっても話が飛躍しすぎだよ!! ここで、今までの情報で上記情報に登場していない、もしくは名前が違ったものを列挙

・ワタコ(ワタネコという名前だったらしく、後のワタッコ)

・エレキング(エレブーの進化系と思われる存在。でもエレキッドの原型しか居なかった)

・ブクー(夜版オタチといわれていたモモンガポケモン。だが上記では一切の音沙汰なし)

そしてカゲノムシなんていなかった。(そうだよね…そりゃぁ)

現場からは異常です。誤字ではなく異常事態です。くるまゆでした
タグはそのまま、画像と書かれていた部分にはそのまま画像を入れさせてもらいました、意図した体裁と違ったらすみません!

ページ一つ分ぐらいの情報をまとめてくださりありがとうございます。もう読み物として出来上がっちゃっていて、サイトにもらっちゃっていいのだろうか・・・?

お次は、ぬるぽんさん。

タイトル画面のホウオウのグラが記事にある当時の現地の写真と違うので、あの場で試遊出来た体験版とは別の時期の開発データなんじゃないかなーと思います。 ただ、スペースワールド'97の動画・2 オマケの話にて話されていたハッパのHPの疑念はこのデータを見る事で解決しましたよね! このデータではHPの種族値が55です。なので、個体値が14か15ならHPも29になります。種族値が正式版と違ってた、てのが答えのようですね。

ハッパの種族値がチコリータと違っていたという推理が当たっていたとは・・・!! 初めて見たYoutubeの動画はタイトル画面が1996年になっていて、今回の体験版らしきものは1997年だから、こっちが後なのか・・・? そしてもう1回、うるるさん。

https://www.resetera.com/threads/the-space-world-1997-demo-for-pokemon-gold-has-leaked-online.45913/

こちらにはマップの画像もありました(サイズ大きめ) あとtcrfにも各ポケモンの名前が載ってます  没ポケモン応援隊のページにあった名前も確認できます

https://tcrf.net/Proto:Pok%C3%A9mon_Gold_and_Silver


サイズ大きめと書いてくださっていたページがなぜか自分の環境では画像が表示されませんでした残念・・・。今度別のブラウザで見てみようと思います! 最後にもうお一人、くろがねすいがさん。初めまして!

つい1週間ほど前にこのサイトを知り、どこで連絡していいのか分からなかったのでこちらから失礼します。 既にご存知かとは思いますが、金の97年スペースワールド版ROMが海外でアップロードされたようであると話題になっております。 こちらの没データで楽しませていただいていた所にこのニュースだったので思わずメールしてしまいました。

悩ませてしまってすみません、ぼくに教えたいという使命感・・・嬉しいです!!皆さんはぼくに情報を提供するときは掲示板に書き込んでくださっています。 ですが、一生懸命教えようとしてくださったのが嬉しいで・・・あれ?なんか画像が添付されている・・・? まさか、イラスト投稿館から情報を送ってくださったから、ちゃんとイラストを描いてくださったのですか!?マジで!?

しかもこれは・・・ニャースの進化前と思しき「コーニャ」!

かっ、かわいい!! こりゃあ「あまえる」を使ってきそうですね・・・。そして、甘やかすしかないですね・・・。 まさかのこんな価値あるイラストを頂いてしまうとは、いいのだろうか!?嬉しすぎるやろ・・・!!

さて改めて・・・皆さん、情報本当にありがとうございます!! 外のもの、サイトに繋がっていないものは全く見ないので、みんなに教えてもらうしかない・・・・・・んだけど、みんなの情報網すごすぎないか・・・? ぼくは、情報をお待ちしているだけでいいのかしら・・・だって英語全然読めないんだもん・・・。「Pikachu」ぐらいしか読めないわ・・・。

どういう経緯で情報発信者様がゲームのデータを手に入れたのかは全く分からないけど、今までの情報と照らし合わせるとやっぱりこれは本物なんだと思いました。 「初代のポケモンは青のグラフィックだった」とか「きあいだま」「しげきだま」の存在、レベル8の主人公ポケモンをランダムで持っている、 ポケモンジャーナルの内容、今までサイトで公開していたマップ画面とも完全に一致するし、色んなピースが合っていきます。

皆さん、ついに時代が我々に追いついたようです。ついにこのときがきた・・・!! 上からざーっと順番にポケモンを見てみましたが、クルスは思ってたのとちょっと違った。

ムーミンっぽいというかカイリューっぽい口。

成長してアクアになるとジャノビーっぽい色の区切り?アクエリアは尻尾がニョロモのようだ・・・。

そしてハッパの進化形、位置的にはベイリーフ。なんだこれ??

「ハナモグラ」って・・・なんだこれ?? メガニウムは元の名前が「ハナリュウ」で「ハクリュー」にそっくりだから名前が変えられたのかもしれない? ハッパとハナリュウはチコリータとメガニウムとほぼ同じ姿なのに、ベイリーフとハナモグラはまるで違う。 というか、あのハッパの姿のポケモンとハナリュウの姿のポケモンの間がなぜそういうことになったんだ!?ポケモン図鑑の説明文が激しく読んでみたかった・・・。

花が咲く前の大事な時期。なぜ自分がこんな姿なのか自分でも分かっていない。こら、失礼。 ホーホーの次はヨルノズクですが、'97の時点ではホーホーの次はボーボーって。

左がヨルノズク、右がボーボー。

これは心底、ヨルノズクでよかった。よくぞヨルノズクになってくれた・・・! 丸っこいフクロウのホーホーから正当なる進化っぽいんだけど、いや、でも、やっぱり・・・!! というような感じでツッコミどころしかないのですが、もっと話したいのですが今日はこの辺で!'97ポケモン図鑑を作ろうか!日本語でこれを説明したいぞ!!

ついに時代が俺たちに追いついたぞみんなァ!! 情報をいち早くお寄せくださった方々、本当にありがとうございます。

2018年5月31日


◆目次に戻る◆






inserted by FC2 system