モノポリー実況プレイのこの動画でカットしちゃった部分で話したことを、改めてここで話そう。

Part.1のモノポリークイズで出てきたけど「モノポリーの考案者とされている人は誰?」というクイズの答えは「チャールズ・ダロウ」さんという選択肢です。

ぼくは「大恐慌のときに無職だったチャールズ・ダロウさんがテーブルクロスに落書きをし、それに色をつけたのがモノポリーの始まりだった」と思っていました。

今言ったことがそれぞれモノポリークイズになっているからです。・・・が、なんだかそれらを全部くっつけて考えてはいけなかったらしい。

モノポリーというゲームの原案者は、チャールズ・ダロウさんではなかったそうなのである。

テーブルクロスに書いた落書きからモノポリーのルールを考え出し、それをパーカーブラザーズに持っていき、売り出したら大ヒット。 よかったね、チャールズ・ダロウさん!というサクセスストーリー。

ではなく、モノポリーの元になったゲームがあるんだそうだ。いくつかの資料(海外のサイト様)を読んだだけだから史実と違う部分があるかも。気をつけよう。

「エリザベス・マギー」という方が1904年に考え出した「ランドロード・ゲーム」という教育目的のゲームがあり、彼女はその特許も取得していたらしい。

「不労所得は個人で用いるべきではない、独占による報酬はよろしくない」ということを学ぶためのものだったらしい。モノポリーと逆・・・!

ランドロード・ゲームのボードは四角形で四隅が重要っぽく大きなマス目であり、パッと見はモノポリーとそっくりな形です。モノポリーと同じ4箇所に鉄道もあります。 が、家を建てる、交渉など、モノポリーで重要なルールはなかったんだそう。まさに「原形」。

そのゲームは別の人の手によって「ファイナンス」というゲームにアレンジされ、パーカーブラザーズとは別の会社から売り出されました。 ファイナンスのボードは絵もフォントもモノポリーに似ていて、ルールもかなり似ている。

ボードを見てみるとチャンスマスがかなり多くて6つもあるが、チャンスカード、共同基金カードもあり、ホントモノポリーソックリ。

ファイナンスをチャールズ・ダロウさんがルールにさらに改良に改良を加えて、パーカーブラザーズから出されたのが「モノポリー」だったんだそうだ。

・・・だから、モノポリーというゲームのルールは確かにチャールズ・ダロウさんが考えたのではあるが、さらにさかのぼり、ルーツを辿ると発案者はエリザベス・マギーさんである。

そしてPart.3のクイズに出てきた「アンチ・モノポリー」というゲームはパーカーブラザーズではなく別の会社から出されたゲームで、 裁判の末パーカーブラザーズのライセンスの元発売されることになったもの。

エリザベス・マギーさんは多くの人に遊んでもらいたいということで、 ランドロード・ゲームの特許もパーカーブラザーズに500ドルで売却したんですって。

モノポリーは「チャールズ・ダロウさんが考え出して大ヒットした」のではなかった。

「ランドロード・ゲーム⇒ファイナンス⇒モノポリーと変遷を辿って改良され続けてきた。 モノポリーという大ヒットしたゲームのルールを作ったのは確かにチャールズ・ダロウさん。 “最初のモノポリー”とも呼べるランドロード・ゲームを考えたのはエリザベス・マギーさん」ということのようです。

だから「「チャールズ・ダロウ」はモノポリーゲームを発案した時どんな職業に就いていた?」とか、「モノポリーの考案者とされている人は?」というクイズがありますが、 チャールズ・ダロウさんが発案者とは言ってないということなんでしょう。

元のゲームはランドロード・ゲームだが、モノポリーを発案したのはチャールズ・ダロウさん。 「されている人」だから、広く発案者として知られているのもチャールズ・ダロウさん。

・・・一応、どっちもウソは言っていないということなのでしょう。 でもモノポリーの元のゲームの原案者様はエリザベス・マギーさんです。

チャールズ・ダロウさんがモノポリーの原案者だという話が広まってしまったのは、 最初にモノポリーを発売したときに説明書に「大恐慌のときにチャールズ・ダロウさんが云々」と書かれていたためだったらしい。 エリザベス・マギーさんのことはまったく書かれていない。

権利とか裁判とか特許とか、難しい話は分からないし英語も読めませんが、モノポリーを作ってくれた方々、どうもありがとう!

だから、アイロンの復活を希望します。(←台無し)

2016年8月3日


◆目次に戻る◆






inserted by FC2 system