◆◇パネルでポン アクティブ連鎖攻略◇◆



◆アプローチ型◆ 難易度 2

パネルを「近づける」やり方で、パネルとの入れ替えはありません。 なので、近づける場所にパネルがない状態でやりましょう。 (パネルがあると別の型扱いになり、難易度が超増加します)

落ちてくる直前までそこにカーソルを置いていないといけないので、 他の場所の連鎖の準備に取り掛かるのが遅くなるのが欠点。 時間に余裕がある場合は、上の二つを動かしておく形にした方が無難です。


◆アプローチ 派生型その1◆ 難易度 5

アプローチ型の派生。難易度は高めです。 寄せるパネルが2マス離れている場合に使います。 1マス分パネルが落ちてくるまでに2マス近づけないといけないので 早く動かさないといけないし、動かし始めるタイミングもかなりシビアです。

やらなければいけない状況になったら狙ってみましょう。 タイミングが合えば、2マス離れていても連鎖可能です。 3マスは成功したことがありませんが人間に可能なのかは不明です。


◆アプローチ 派生型その2◆ 難易度 4

寄せるというアプローチ型のさらに派生。 パネルを近づけるタイミングが、パネルが消えている間ではなく パネルが落下してきた直後になっています。

元の場所に何もないため寄せる形になっていて、 パネルがあれば別の型になり難易度も変わりません。 なるべく確実に連鎖をつなげるためには下のパネルを先に寄せておきましょう。


◆プルアウト型◆ 難易度 2

プルアウトすなわち「引き抜き」です。 落ちてくる直前にいらないパネルを引き抜いて連鎖にします。 早すぎるとただ揃って消えるだけになってしまいます。 引き抜くタイミングが遅いと引き抜けません。

タイミングを覚えたらとってもカンタンです。


◆プルアウト 派生型その1◆ 難易度 4

プルアウトの原形と配置は全く同じですが、 引っこ抜くタイミングが違うだけで難易度が激上がりします。 落ちていく途中のパネルの間にある、 余計なパネルを空中で引っこ抜いておくという方法です。

動画だと1マスの高さから落ちていくところを引っこ抜いて、 着地した瞬間に揃っているということで連鎖していますが もっと高いところから落ちていくときでも引っこ抜けば連鎖になります。

・・・が、受付時間が非常に短いので必ず成功させるのはとても難しい。 どうしてもやらないといけない場面でやってみましょう。


◆プルアウト 派生型その2◆ 難易度 4

どうしてこれで連鎖扱いになるのかはよく分かりませんが、 着地してから引っこ抜いても連鎖になります。

一度パネルが着地した瞬間に余計なのを引き抜くと、なぜか連鎖になります。 遅すぎると普通の1連鎖になってしまいます。 非常にタイミングがシビアなので確実に成功させるのは難しいですが、 やらないよりやった方がいいのでできるときに狙ってみましょう。


◆目次に戻る◆





inserted by FC2 system