◆◇サイトの二次創作についてのガイドライン◇◆

一応明文化しておくことにしました。




サイト内の一次創作に対する二次創作は何も制限も否定もしません。
明らかに二次創作だと分かる形であれば、一切何も制限はしません。

それは本編(公式)とは違うカップリングであったり、キャラ改変であったり、ストーリー改変であったり、
他の作品とのコラボであったりしたとしても、全て許容します。

例え、年齢制限がかかる作品であろうとも、同じです。
ただしそれはサイトには置けません。サイトは全年齢向けだからです。

だからといって、作品を知ってくださった方による二次創作を制限することはありません。
どんな二次創作の作品に対しても、存在してほしいと思います。
三次創作については、二次創作をした人がOKならばぼくは何も言いません。

・・・というか、ぼくのサイトを作る前からの夢は「ぼくがやっていることを見てもらうこと」、
「ぼくの声(「意見」という意味の「声」ではなく物理的な「声」のこと)を聞いてもらうこと」、
そして「ぼくが作ったもので二次創作してもらうこと」です。

皆さんがサイトを見てくれるたび、二次創作をしてくれるたび、声を聞いてくれるたび、
ぼくの夢は叶っています。厳密に言うとサイト開設数ヶ月でもう叶ったんだが・・・。

そういうことが実際に起きたわけではないが・・・サイトの二次創作をしてくれた人と
それを見てくれた人同士で不和(「こういうのは描いちゃダメ」とか「こんなの○○じゃない」と言うなど)
が生じたわけではないんだが、ガイドラインがないために万が一そんなことが起きたらイヤだし、
「こんなの描いてもいいのかなあ」と不安になってしまう方がいらっしゃったら
「なんでもいいんだよ!」という明確な文章があったら悩まれることはないかなと思いました。

いや・・・本当はね、こんなこと言うのマジでおこがましいよなと思っていて、
「何やってもいいよ」としか、さらりとしか言ってなかったんです。
本音は「むしろやってくださいお願いします」です。

「二次創作を制限しない」とか、昔からの、サイト開設した瞬間からのスタンスだし、
なんかあえて宣言するのは今更だしなんか恥ずかしい。うむ、気恥ずかしいな。

だけど1ページだけ、ちゃんとした、明言したページを作っておくことにしました。
ご自身のサイトやブログで、pixivなどのイラスト投稿サイトで、そのほかの形の作品公開で、
どんなことをして下さってもOKです。自作ホラーゲームのゾンビとしてゲスト出演させてもいいです。

「いやさすがにコレはダメだろう」と思う必要はありません。何でもOKだからです。
「とは言っていたけどここまでやっちゃダメだろう」と思ってはいけません。制限はないのです。

ただ、作品の形態によっては全ての人に対する配慮として「住み分けタグ」とか、
必要であれば「注意書き」や「ワンクッション」をお忘れなく。

それは、ぼくに対してではなく、見る人への、世界の全ての人への心遣いです。













2017年11月21日








◆サイトのQ&Aに戻る◆





inserted by FC2 system